Uncategorized

しっとりアーモンドケーキ





しっとりアーモンドケーキ

【グルテンフリー】しっとりふわふわ!簡単アーモンドケーキの作り方

しっとりアーモンドケーキ

口の中でとろけるような、とにかく柔らかいケーキを作りたくて試してみました。甘すぎず、素材の味がしっかりしているので、コーヒーや紅茶との相性も抜群です!クリスマスの特別な日にはもちろん、普段のおやつとしてもぴったりのレシピですよ。

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 90 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 室温の卵 2個
  • 砂糖 50g
  • アーモンドパウダー 100g
  • ベーキングパウダー 5g
  • 溶かしバターまたはオイル 40g
  • バニラエッセンス(お好みで)
  • 飾り用の生クリーム(適量)

調理手順

Step 1

まず、アーモンドパウダーとベーキングパウダーを一緒にふるっておきます。2回ふるうことで、ダマがなくなり、ケーキ生地がより滑らかになります。

Step 2

清潔なボウルに、室温に戻した卵2個を割り入れ、軽く溶きほぐします。ここではまだ泡立てる必要はありません。

Step 3

別の大きめのボウルに熱湯を張り、その上に卵を入れたボウルを重ねて湯煎の準備をします。この状態で砂糖50gを全て加え、混ぜ合わせます。湯煎することで、卵が温まり、きめ細かく泡立ちやすくなります。

Step 4

ハンドミキサーを使って、卵と砂糖の混合物を泡立てます。低速で1分、中速で2〜3分、高速で1〜2分、そして最後に低速で1〜2分と、段階的に泡立てていきましょう。生地が淡いアイボリー色になり、豊かでふんわりとした泡立ちになるまでしっかりと泡立てることが、ケーキの柔らかさを左右する重要なポイントです。

Step 5

ステップ1で準備したアーモンドパウダーとベーキングパウダーの粉類を、泡立てた卵液に加えます。ゴムベラを使い、ボウルの底から生地をすくい上げるように、泡を潰さないように注意しながら、粉っぽさがなくなるまでさっくりと混ぜ合わせます。

Step 6

お好みでバニラエッセンスを数滴加え、溶かしバターまたはオイル40gを加えて一緒に混ぜます。バター(またはオイル)が生地に均一に混ざるまで、優しく混ぜてください。

Step 7

出来上がったケーキ生地を絞り袋に移します。準備したケーキ型(またはマフィン型)に生地を均等に流し入れます。生地の表面をヘラなどで平らにならし、オーブンで均一に焼き色がつくようにします。

Step 8

170℃に予熱したオーブンで、約25〜30分間焼きます。竹串などを刺して、何もついてこなければ焼き上がりです。オーブンによって焼き時間は調整してください。

Step 9

焼きあがったケーキは型からそっと外し、完全に冷まします。お好みで、ふんわりと泡立てた生クリームを添えても美味しいですよ。コーヒーや紅茶と共に、優雅なティータイムをお楽しみください!



しっとりアーモンドケーキ はコメントを受け付けていません