
しっとりふわふわ ブルーベリーマフィン
しっとりふわふわ ブルーベリーマフィン
ブルーベリーたっぷり!おうちで簡単、しっとりふわふわ美味しいブルーベリーマフィンの作り方
私のお気に入りのレシピで、新鮮なブルーベリーをたっぷり使ってマフィンを焼きました。ちょうど良い甘さと、口の中でとろけるような優しい食感がたまらなく、ついつい手が伸びてしまいます。先日、小さな教会の皆さんと分け合ったのですが、皆さん「美味しい!」と褒めてくださって、本当に嬉しかったです。ぜひ、この美味しいブルーベリーマフィンをご家庭でも作ってみてくださいね!
マフィン生地の材料- 卵 100g (約Mサイズ2個分)
- グラニュー糖 60g
- マスコバド糖 50g (黒糖で代用可)
- 塩 1g
- バニラエッセンス 3g
- プレーンヨーグルト 70g
- 無塩バター(溶かし) 90g
- 薄力粉 170g
- ベーキングパウダー 5g
- ブルーベリー 90g (生または冷凍)
トッピング用ブルーベリー- ブルーベリー 少々 (飾り用)
- ブルーベリー 少々 (飾り用)
調理手順
Step 1
まず、大きめのボウルに卵、グラニュー糖、マスコバド糖、バニラエッセンス、塩をすべて入れ、泡だて器でよく混ぜ合わせます。砂糖が溶け、全体が少し泡立つまでしっかりと混ぜるのがポイントです。この工程がマフィンの柔らかさを決めます。
Step 2
次に、プレーンヨーグルトを加えてなめらかに混ぜます。その後、完全に溶かした無塩バターをゆっくりと回し入れながら、泡を潰さないように優しく混ぜ合わせます。全ての液体材料が均一に乳化するようにしましょう。
Step 3
ふるった薄力粉とベーキングパウダーを加えて、粉っぽさがなくなるまでさっくりと混ぜ合わせます。混ぜすぎるとマフィンが固くなる原因になるので、粉が見えなくなる程度に軽く混ぜるのがコツです。
Step 4
ブルーベリーには薄力粉を大さじ1杯ほどまぶしてください。こうすることで、生地の中でブルーベリーが沈むのを防ぎ、ブルーベリーから出る水分で生地がべたつくのを抑えることができます。粉をまぶしたブルーベリーを生地に加え、ゴムベラでブルーベリーを潰さないように、優しく混ぜ合わせましょう。冷凍ブルーベリーを使う場合は、解凍時に水分が多く出ることがあるので、手早く生地に混ぜ込むのがおすすめです。
Step 5
マフィン型にグラシン紙カップを敷き、生地を7~8分目まで流し入れます。生地の上に飾り用のブルーベリーを数粒乗せると、さらに美味しそうに見えます。オーブンは170℃に予熱しておきましょう(最低でも20℃以上高く予熱しておくのがおすすめです)。予熱が完了したオーブンに入れ、約28分間焼きます。竹串を刺して何もついてこなければ焼き上がりです。オーブンから取り出し、ケーキクーラーの上で完全に冷ましてください。温かいままでも美味しいですが、完全に冷まして密閉容器に入れれば2~3日保存できます。

