
しっとりふわふわ!レストラン風茶碗蒸し
しっとりふわふわ!レストラン風茶碗蒸し
蒸し器で失敗なし!プリンみたいに柔らかい茶碗蒸しの完璧レシピ
レストランで味わうような、驚くほど柔らかくプルプルの茶碗蒸しがお家でも作りたいと思いませんか? このレシピでは、蒸し器を使って、なめらかで口の中でとろけるような茶碗蒸しを作る方法をご紹介します。初心者の方にもぴったりで、お気に入りの韓国料理店を彷彿とさせる味を保証します。さあ、始めましょう!
主材料- 卵 5個
調理手順
Step 1
とろけるような茶碗蒸し作りの第一歩!新鮮な卵を5個準備してください。5個分あれば、満足できる量になります。
Step 2
ボウルに卵5個を割り入れ、泡立てすぎないように優しく溶きほぐします。フォークや泡立て器を使って、卵黄と卵白が均一に混ざるまで混ぜてください。
Step 3
蒸し器に使う耐熱容器を用意します。ガラス製や陶器製の器が適しています。容器の内側には、調理用油を薄く塗ってください。油をつけたキッチンペーパーで容器の内側全体を均一にコーティングすると、卵液がくっつかず、きれいに取り外せます。さらに滑らかな食感にするには、卵液を細かい網目のザルで一度濾してください。混ざりきらなかった卵白や不純物を取り除くことで、プリンのような食感が得られます。
Step 4
卵液に水約100mlを加え、優しく混ぜ合わせます。風味を深めるために、水のかわりにだし汁や煮干しだしを使っても良いでしょう。塩で味を調えます。お好みで、少量の塩辛(セウジョッ)を加えると、旨味が増して美味しくなります。
Step 5
準備したみじん切りのにんじんと長ねぎを卵液に加えます。彩りと食感が豊かになります。
Step 6
全ての材料を加えて優しく混ぜ合わせます。混ぜた後、卵の臭みを消すために少し置いておくのも良いでしょう。レストランのような滑らかな食感を目指すなら、卵液の表面に浮いている具材を軽く取り除くか、そのままにしても構いません。
Step 7
蒸し器に水を十分に入れ、沸騰させます。お湯がぐつぐつと沸騰したら、卵液の入った容器を蒸し器のラックにそっと置きます。容器が直接火にかからないように注意してください。
Step 8
蒸し器の蓋を閉め、弱火でじっくりと蒸します。この工程で、蒸気が茶碗蒸しの中に浸透し、しっとりと柔らかい食感が生まれます。韓国の食堂で提供される茶碗蒸し特有の柔らかさは、この工程で完成します。
Step 9
お湯が沸騰してから約20分蒸すと、茶碗蒸しが完全に火が通ります。茶碗蒸しの量や火加減によって時間は変わる場合がありますので、途中で竹串などを刺してみて、透明な汁が出てくるか確認しながら火の通り具合を調整してください。火を通しすぎるとパサつくことがあるので注意しましょう。
Step 10
火から下ろした直後は非常に熱いので、少し冷まします。容器を逆さまにして、お皿を軽くトントンと叩くと、形を崩さずにきれいに取り外せます。
Step 11
食べやすい大きさに切り分けます。温かいままでも美味しいですが、冷ましてから食べるとプリンのようにプルプルとした食感が生き、また違った魅力があります。ご飯のおかずにも、軽いおやつにもぴったりな、このしっとりとした茶碗蒸し、ぜひ一度作ってみてください!

