Uncategorized

しっとりふわふわ!オーブンで作るカステラ





しっとりふわふわ!オーブンで作るカステラ

おうちで簡単!オーブンで成功する、しっとりカステラの作り方

しっとりふわふわ!オーブンで作るカステラ

炊飯器カステラとは一味違う、オーブンを使ったしっとり&リッチな味わいのカステラに挑戦しませんか?パン作りが大好きな私ですが、お菓子作りはまだ初心者なので、見た目が完璧でなくても、味は最高!ということで、また再挑戦したくなるんです。このレシピはとてもシンプルで簡単なので、お菓子作り初心者さんでもきっと美味しく作れるはず。上手に作れば、見た目も色も美しく仕上がりますよ。さあ、あなたも美味しいカステラ作りに挑戦してみませんか?

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 90 分以内
  • 難易度 : 中級

基本の材料

  • 薄力粉 100g
  • グラニュー糖 110g
  • 新鮮な卵 5個
  • サラダ油 15g
  • 温かい牛乳 15g
  • オリゴ糖(または水あめ)15g

調理手順

Step 1

このレシピはベーキングパウダーを使わず、新鮮な卵だけでしっとり&ふわふわの食感を出すのがポイントです。まず、ボウルに新鮮な卵を5個割り入れ、グラニュー糖110gをすべて加えます。

Step 1

Step 2

卵と砂糖を混ぜたボウルを、湯気の立つお湯が入った別のボウルに乗せ、湯せんで泡立てます。こうすることで、卵が加熱しすぎるのを防ぎながら、きめ細かく豊かな泡を作ることができます。湯せんのお湯を温めながら、卵液を優しく混ぜてください。

Step 2

Step 3

湯せんで泡立て続けると、卵液がきつね色からクリーム色に変わり、体積が3倍以上に膨らんできます。この状態になれば、ベーキングパウダーなしでも十分ふんわりとしたカステラが作れます。ポイント:泡がしっかりとしてきて、ボウルを逆さにしても落ちてこないくらいが目安です。

Step 3

Step 4

クリーム色にしっかりと泡立った卵生地の上に、薄力粉100gをふるいにかけて均一に振り入れます。こうすることで、粉っぽさがなくなり、生地とよくなじみます。

Step 4

Step 5

ゴムベラを使い、ボウルの底から生地をすくい上げるように、泡を潰さないように、手早く、そして軽やかに混ぜ合わせます。混ぜすぎたり、強く混ぜたりすると泡が潰れてしまうので注意しましょう。

Step 5

Step 6

別の小さなボウルに、温かい牛乳15g、オリゴ糖15g、サラダ油15gを入れてよく混ぜ合わせます。次に、作った卵生地をお玉一杯分ほど取り分け、この液体混合物とよく混ぜ合わせてから、元の生地にすべて戻し入れます。

Step 6

Step 7

この工程でも、泡が潰れないようにゴムベラで優しく、すくい上げるように混ぜてください。液体材料が生地全体に均一に混ざるように、優しく混ぜるのが大切です。

Step 7

Step 8

カステラ型にオーブンシートを敷くか、油を塗っておきます。出来上がった生地を型にすべて流し込みます。生地の表面に大きな気泡があれば、型を台に2~3回軽く打ち付けて気泡を抜いてください。これにより、より滑らかな表面に仕上がります。

Step 8

Step 9

180℃に予熱したオーブンで10分焼き、その後温度を150℃に下げてさらに50分焼きます。(筆者の経験上、少し焼きすぎたようです。途中で焼き色を見ながら時間を調整することをおすすめします。)

Step 9

Step 10

オーブンから取り出して型から外すと、しっとり柔らかいカステラの完成です!焼き加減で今回は少し見た目が残念でしたが、口いっぱいに広がる柔らかさと甘さは最高でした。次回は、もっと見た目も美しくなるように、オーブンの温度を調整してみようと思います!

Step 10



しっとりふわふわ!オーブンで作るカステラ はコメントを受け付けていません