Uncategorized

ししとうとハムの甘辛炒め





ししとうとハムの甘辛炒め

【超簡単おかず】ししとうとハムの甘辛炒めの作り方〜

ししとうとハムの甘辛炒め

ご飯がすすむ、甘じょっぱい味のししとうとハムの炒め物です〜:-) とっても簡単なので、誰でも作れる超簡単な方法です〜^〜^

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • ししとう 20本
  • ハム 140g
  • 玉ねぎ 1/2個

調味料

  • 醤油 大さじ2
  • オイスターソース 大さじ1/2
  • ニンニク 3かけ(みじん切り大さじ1)
  • オリゴ糖または水あめ 大さじ2
  • サラダ油 大さじ1
  • ごま油 大さじ1

調理手順

Step 1

まずは、ししとう20本を準備します。ヘタを軽く切り落とし、食べやすいように3等分に切ってください。ししとう特有のピリッとした辛みと、もちもちとした食感が調味料と絡み合い、絶妙な美味しさになります。

Step 1

Step 2

次に、ハム140gを食べやすい大きさに切ります。ししとうと同じくらいの大きさに揃えても良いですし、お好みのサイズにカットしてください。スライスハムを使う場合はそのまま、ブロックの場合は適当な厚さに切ります。

Step 2

Step 3

玉ねぎ1/2個は薄切りにします。ニンニク3かけはみじん切りにして、大さじ1杯分を用意してください。みじん切りにしたニンニクは、炒め物の風味を豊かにする大切な役割を果たします。

Step 3

Step 4

フライパンにサラダ油大さじ1とごま油大さじ1を熱し、まずは薄切りにした玉ねぎを加えて、玉ねぎが透き通るまで中弱火でじっくり炒めます。こうすることで玉ねぎの甘みと風味が引き立ちます。

Step 4

Step 5

玉ねぎが少し透き通ってきたら、切ったハムを加えて一緒に炒めます。ハムから出る油が玉ねぎとよく馴染むように、弱火でゆっくり炒めるのがコツです。ハムに軽く焼き色がつくまで炒めましょう。

Step 5

Step 6

ハムが程よく焼け、玉ねぎが透き通ったら、用意したみじん切りニンニク大さじ1を加えて、ニンニクの香りが立つまで1分ほど炒め合わせます。ニンニクの香りが他の材料としっかり混ざるように、十分に炒めることが大切です。

Step 6

Step 7

ここで、切ったししとうを加えて、全体が調味料と絡むように手早く炒め合わせます。ししとうは炒めすぎると食感が悪くなるので、少ししんなりする程度に1〜2分ほど炒めるのがベストです。

Step 7

Step 8

最後に、調味料の醤油大さじ2、オイスターソース大さじ1/2、オリゴ糖または水あめ大さじ2を全てフライパンに加えて、全体に味が均一に絡むように混ぜながら1〜2分ほど炒めれば完成です!オイスターソースがない場合は、醤油を少し多めに加えても似たような味になります。

Step 8

Step 9

ししとうとハムの炒め物は、ししとうのシャキシャキとした食感が残っているうちに火を止めるのがポイントです。炒めすぎると、冷蔵庫で保存して温め直した時に食感が悪くなってしまいます。出来立ての炒め物は、ほかほかのご飯に乗せたり、お弁当のおかずにもぴったりです。簡単なのに、味は本格的で最高のおかずになりますので、ぜひ作ってみてくださいね!

Step 9



ししとうとハムの甘辛炒め はコメントを受け付けていません