Uncategorized

さつまいもの大学芋風





さつまいもの大学芋風

子供のおやつに最高!簡単さつまいも大学芋風レシピ

さつまいもの大学芋風

末っ子のドンちゃんが大学芋を食べたいと言うので、小さいさつまいもがあったので夜食に作ってあげました。外はカリッと、中はしっとりとした、老若男女問わず大好きなさつまいもの大学芋風を、お家で手軽に作ってみましょう!

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 揚げ物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • 中くらいのさつまいも 3個
  • 砂糖 大さじ3
  • ぶどうシードオイル 150cc (約2/3カップ)

調理手順

Step 1

小さいサイズのさつまいもを5個用意しました。流水で丁寧に洗い、土や汚れをきれいに落としてください。

Step 1

Step 2

さつまいもの水分をキッチンペーパーでしっかりと拭き取ります。次に、一口大の食べやすい大きさに切ります。均一な大きさに切ることで、均等に火が通り、蜜が全体に絡みやすくなります。

Step 2

Step 3

広めのフライパンにぶどうシードオイルを、底が覆われるくらいの量を注ぎます。切ったさつまいもを重ならないように一層に並べ入れます。フライパンがいっぱいになると、揚げ物のように仕上がったり、カリッと仕上がらなかったりするので注意しましょう。

Step 3

Step 4

さつまいもの上に砂糖大さじ3を均一に振りかけます。フライパンに蓋をして、ごく弱火(弱火)で砂糖がゆっくりと溶けて、さつまいもに絡むように加熱します。この工程には約15分かかります。焦げ付かないように注意しながら加熱してください。

Step 4

Step 5

約15分後、蓋を開けると、砂糖が溶けてシロップ状になり、さつまいもに艶が出ているのが確認できます。

Step 5

Step 6

ヘラや菜箸を使って、さつまいもをそっと裏返してください。シロップが反対側にも均一に絡むようにします。再び蓋をして、さらに約10分加熱します。さつまいもがきつね色に色づくと、より美味しくなります。

Step 6

Step 7

ここで蓋を取り、火を中火に少し上げます。さらに約5分加熱しながら、さつまいもの表面のシロップが煮詰まり、食欲をそそる茶色になるまで加熱します。焦げる直前までカリッと仕上げましょう。できあがった大学芋風は、網に乗せて油を切ってください。

Step 7

Step 8

フライパンに残った油には、シロップが少し残っています。この油はそのままにしておいても大丈夫です。

Step 8

Step 9

油を切った大学芋風を器にきれいに盛り付けたら完成です!お好みで白ごまを振りかけると、香ばしさが加わります。お子様と一緒に、甘くて美味しいさつまいもの大学芋風をお楽しみください!

Step 9



さつまいもの大学芋風 はコメントを受け付けていません