Uncategorized

さつまいものもちもちごまパン





さつまいものもちもちごまパン

粉なしでヘルシー!さつまいものもちもちごまパンを手作りしよう

さつまいものもちもちごまパン

蒸して甘くなったさつまいもと少々の材料で、もちもちとした食感の美味しいごまパンが作れます。簡単な工程で、初心者の方でも気軽に挑戦できるレシピです。

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 蒸しさつまいも 2個(中サイズ)
  • 片栗粉 大さじ3
  • 牛乳 50ml
  • はちみつ 大さじ3(またはオリゴ糖)
  • 黒ごま 大さじ1

調理手順

Step 1

まず、蒸して準備したさつまいもの皮をきれいにむいてください。蒸したさつまいもは柔らかいので、皮がむきやすいです。

Step 1

Step 2

皮をむいたさつまいもを、フォークやマッシャーを使って、塊がなくなるまでなめらかに潰してください。米粒くらいの大きさにつぶすと、生地がより均一に混ざります。

Step 2

Step 3

潰したさつまいもに、片栗粉大さじ3、甘みを加えるはちみつ大さじ3(またはオリゴ糖)、香ばしさをプラスする黒ごま大さじ1、そして滑らかさを出すために牛乳50mlを加えます。

Step 3

Step 4

すべての材料がよく混ざるように、ヘラや手でしっかりとこねて生地を作ります。さつまいもの水分量によって牛乳の量を調整してください。粘り気が出るまで混ぜ合わせましょう。

Step 4

Step 5

よく混ざった生地を一口大にちぎり、丸く形を整えます。生地が手にくっつきやすい場合は、手に少量の水や油をつけると作業しやすくなります。

Step 5

Step 6

丸めたさつまいも生地を、くっつかないように間隔をあけてエアフライヤーのバスケットに並べます。170℃に予熱したエアフライヤーで10分から15分、表面がきつね色になるまで焼いてください。途中で一度裏返すと、より均一に焼き上がります。

Step 6



さつまいものもちもちごまパン はコメントを受け付けていません