
さつまいもたっぷり!みんな大好き、韓国風鶏の煮込み(タットポッカムタン)
さつまいもたっぷり!みんな大好き、韓国風鶏の煮込み(タットポッカムタン)
根菜のじゃがいもとさつまいもをたっぷり使って、さらに特別に楽しむタットポッカムタンのレシピ
ホクホクのじゃがいもと、甘みが美味しいさつまいもを大きめにカットして加えた、食べ応えのあるタットポッカムタンです。特に、さつまいもの自然な甘みは子供たちの舌を魅了し、家族みんなで一緒に楽しむのに最適です。ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにもぴったりな、本格的なタットポッカムタンをぜひ作ってみてください!
主な材料- サムゲタン用鶏 2羽(下処理済みのもの)
- 小ぶりのじゃがいも 4個
- 中くらいのさつまいも 1本
- エゴマの葉(ケェップ) 10枚
- ローリエ 3〜4枚
- 生姜 1かけ(親指大)
- 清酒または料理酒 5大さじ
調味料- コチュジャン 大さじ2
- 粉唐辛子(細挽き) 大さじ4
- 醤油 大さじ2
- おろしニンニク 大さじ2
- オリゴ糖(水あめや液体甘味料でも可)大さじ3
- 砂糖 大さじ2〜3(お好みで調整)
- こしょう 少々
- 塩 少々(味の調整用)
- コチュジャン 大さじ2
- 粉唐辛子(細挽き) 大さじ4
- 醤油 大さじ2
- おろしニンニク 大さじ2
- オリゴ糖(水あめや液体甘味料でも可)大さじ3
- 砂糖 大さじ2〜3(お好みで調整)
- こしょう 少々
- 塩 少々(味の調整用)
調理手順
Step 1
まず、タットポッカムタンの風味を豊かにする野菜を準備します。小ぶりのじゃがいもは皮をきれいに洗い、中くらいのさつまいもは皮をむいて、じゃがいもと同じくらいの大きさに大きくカットしてください。野菜が小さすぎると煮崩れしやすいため、大きめに切るのがポイントです。
Step 2
下処理をする鶏肉は、流水でよく洗い、お腹の中に残っている内臓の残りカスや血合い、皮についている余分な油をきれいに取り除いてください。このようにきれいに下処理することで、タットポッカムタンの煮汁が濁らず、すっきりとした味になります。
Step 3
下処理した鶏肉を食べやすい大きさに切り、鍋に入れます。鶏肉が完全に浸るくらいの水を注ぎ、ローリエ、生姜1かけ、そして清酒(または料理酒)大さじ5を加えます。強火で煮立たせ、沸騰したら中火に落とし、鶏肉に火が通り、臭みが取れるまで約10〜15分下茹でします。(ヒント:市販のタットポッカムタン用として下処理済みの鶏肉を使用する場合も、この工程を丁寧に行うことで、よりクリアな味を楽しめます。自家製の生姜酒を使う場合は、酒に漬かった生姜をそのまま活用しても良いでしょう。)
Step 4
下茹でした鶏肉はザルにあげて水気を切り、冷たい水でさっと洗い流してください。冷水で洗うことで、鶏肉の余分なアクが取れ、身が引き締まって食感が良くなります。きれいに洗った鶏肉を再び鍋に戻し、鶏肉の半分が浸るくらいの水を加えて強火でぐつぐつと煮立たせます。
Step 5
いよいよ、タットポッカムタンの味を決定づける調味料を作りましょう。ボウルにコチュジャン大さじ2、粉唐辛子大さじ4、醤油大さじ2、おろしニンニク大さじ2、オリゴ糖大さじ3、砂糖大さじ2〜3を加えてよく混ぜ合わせます。こしょう少々と、お好みで塩をほんの少し加えて味を調えると、美味しい合わせ調味料の完成です。(ヒント:甘さとしょっぱさはお好みで調整してください。甘めがお好みならオリゴ糖や砂糖を増やし、旨味をプラスしたいなら醤油を少し足してみてください。)
Step 6
ぐつぐつと煮立っている鶏肉に、準備した合わせ調味料をすべて加え、鶏肉や野菜に調味料が均一に絡むように良く混ぜ合わせます。調味料がなじんだら蓋をし、中弱火で約30分間、じっくりと煮込み、鶏肉が柔らかくなり、煮汁が程よく煮詰まるまで待ちます。
Step 7
30分煮込んで鶏肉がある程度火が通ったら、大きめにカットしたじゃがいもとさつまいもをタットポッカムタンの鍋に加えます。じゃがいもとさつまいもが鶏肉と一緒に煮込まれることで、自然な甘みと風味が加わります。
Step 8
じゃがいもとさつまいもが半分くらい火が通ったら、戻した韓国春雨(タンミョン)を加えます。春雨は煮汁をよく吸って、とても美味しくなります。(ヒント:生春雨を使用する場合や、春雨が煮崩れるのを避けたい場合は、じゃがいもとさつまいもがほぼ火が通ってから加えても大丈夫です。あらかじめ水で戻した春雨であれば、じゃがいもとさつまいもが完全に火が通ってから加えるのがベストです。)
Step 9
春雨まで全て火が通ったら、きれいに洗って食べやすくカットしたエゴマの葉(ケェップ)をたっぷり加えます。エゴマの葉の爽やかな香りが、タットポッカムタンの風味をさらに引き立ててくれるでしょう。エゴマの葉を加えたら、さらに3分ほど煮込めば、全ての具材が調和した美味しいタットポッカムタンの完成です。
Step 10
根菜であるじゃがいもと、甘いさつまいもがたっぷり入った、より特別でボリューム満点のタットポッカムタンが完成しました!さつまいもの甘みのおかげで、お子さんたちも本当に喜んで食べてくれます。温かいご飯の上に乗せて食べても美味しいですし、残った煮汁にご飯を混ぜて食べるのも絶品なので、ぜひ一度作ってみてください!

