
さっぱり!ピリ辛!基本のきゅうり和え(オイムチム)
さっぱり!ピリ辛!基本のきゅうり和え(オイムチム)
簡単おいしい韓国風きゅうり和えの作り方
あと一品欲しい時に、5分でパパッと作れる超簡単きゅうり和え(オイムチム)のレシピをご紹介します。甘酸っぱく、ピリッとしたヤンニョム(調味料)がきゅうりのシャキシャキ食感と絶妙に絡み合い、食欲をそそる絶品おかずです。さっぱりとした味わいはご飯にもぴったり!韓国の定番副菜をぜひ作ってみてください。
主な材料- きゅうり 1.5本(小ぶりなもの)
- 玉ねぎ 1/4個
- 赤唐辛子 1/2本
調味料- 韓国だし醤油(クッカンジャン)小さじ1/2
- コチュジャン(韓国唐辛子粉)大さじ1.5
- 食塩(味付け用)小さじ1/3
- 梅シロップ(メシルチョン)大さじ2
- 酢 大さじ2
- ごま油 大さじ1
- 白ごま 大さじ1
- 韓国だし醤油(クッカンジャン)小さじ1/2
- コチュジャン(韓国唐辛子粉)大さじ1.5
- 食塩(味付け用)小さじ1/3
- 梅シロップ(メシルチョン)大さじ2
- 酢 大さじ2
- ごま油 大さじ1
- 白ごま 大さじ1
調理手順
Step 1
きゅうりはよく洗い、ピーラーで薄く皮をむきます。その後、きゅうりを縦半分に切り、厚さ約0.5cmの斜め薄切りにしてください。こうすることで味が染み込みやすくなり、食感も良くなります。
Step 2
玉ねぎは皮をむき、薄く千切りにします。赤唐辛子は縦半分に切って種を取り除き、こちらも同様に薄く千切りにしてください。唐辛子の辛味と彩りが、きゅうり和えをより美味しくしてくれます。
Step 3
ボウルに韓国だし醤油(クッカンジャン)小さじ1/2、コチュジャン(韓国唐辛子粉)大さじ1.5、食塩(味付け用)小さじ1/3、梅シロップ(メシルチョン)大さじ2、酢大さじ2、ごま油大さじ1をすべて入れます。(白ごまは最後に散らすので、ここでは入れません。)スプーンで全ての調味料が均一に混ざるようにしっかりと混ぜ合わせ、美味しいヤンニョム(調味料)を作ります。
Step 4
作ったヤンニョムに、準備しておいたきゅうり、玉ねぎ、赤唐辛子を全て加えます。調味料が野菜全体に均一に絡むように、手で優しく揉み込むように和えてください。強く揉みすぎるときゅうりが潰れてしまうので、ふんわりと和えるのがポイントです。
Step 5
最後に、香ばしさをプラスする白ごまを大さじ1、たっぷりと振りかけます。手のひらで白ごまを軽くすり潰すようにして振りかけると、さらに香りが引き立ちます。
Step 6
よく和えたきゅうり和えを、器に彩りよく盛り付ければ、シャキシャキで甘酸っぱくピリ辛なきゅうり和えの完成です!温かいご飯に乗せて食べると、最高ですよ。

