
さっぱり美味しい!イカと大根の澄まし汁 レシピ
さっぱり美味しい!イカと大根の澄まし汁 レシピ
#イカ料理 #大根料理 #イカ大根汁作り方 #冬の汁物 #さっぱりおいしいイカ大根汁 #韓国醤油 #イワシのエキス
冷凍庫にあったイカを使って、深みのあるさっぱりとした味わいが格別なイカ大根汁を作りました。プリプリのイカとみずみずしい大根が最高の相性を奏で、シンプルな調味料でも深い旨味を引き出すことができます。二日酔いにも、肌寒い日に体を温めてくれる温かい汁物としても申し分ない、タウリン豊富なヘルシーなイカ大根汁のレシピをご紹介します。昔から親しまれてきた懐かしい味をそのまま再現してみてください!
材料- イカ 3杯(解凍したもの)
- 大根 5cm 1切れ(約200~250g)
- 豆腐 200g(半丁)
- ニンニクみじん切り 大さじ1
- 小ネギ小口切り 大さじ3
- 韓国醤油 小さじ1
- イワシのエキス(魚醤) 小さじ1
- 魚介だしパック 2袋
- 干しスケトウダラ/昆布だしパック 1袋(または市販の出汁 200ml)
- 水 1.2リットル(約6カップ)
調理手順
Step 1
新鮮な大根はきれいに洗い、薄く半月切り(ナバク切り)にします。厚すぎると火の通りに時間がかかるので、厚さ0.3cm程度が目安です。
Step 2
冷凍庫にあったイカは完全に解凍してください。流水でさっと洗い、きれいに準備します。
Step 3
豆腐は1.5cm角に切って準備します。煮込んでいる間に崩れないよう、あまり小さく切りすぎないのがポイントです。
Step 4
下処理済みのイカは、流水でよく洗った後、胴体部分は1cm幅に、足は食べやすい大きさに切ります。口ばしと軟骨はきれいに取り除いてください。(イカの下処理が難しい場合は、スーパーで下処理済みのイカを購入することをおすすめします。)
Step 5
鍋に、切った大根、イカ、豆腐をすべて入れます。ここにニンニクみじん切り大さじ1、韓国醤油小さじ1、イワシのエキス小さじ1を加えて下味をつけます。だしパックは魚介だしパック2袋と、干しスケトウダラ/昆布だしパック1袋を入れて、味に深みを加えます。
Step 6
水1.2リットルをたっぷり注ぎ、強火でぐらぐらと沸騰させます。煮立ったら、表面に浮いてくるアクやアクは、澄んだスープにするために丁寧にすくい取ってください。
Step 7
イカから溶け出した赤い色素がスープに広がり、濃厚でさっぱりとしたスープの味を作り出します。最初に強火で煮立たせた後、中弱火に落とし、10分以上じっくり煮込んで、大根とイカの旨味が十分に引き出されるようにします。
Step 8
最後に、小口切りにした小ネギをたっぷり加え、もうひと煮立ちさせれば、さっぱりとして澄んだ味わいに、深い旨味まで加わったイカ大根汁の完成です。二日酔いにも良く、寒い冬に体を芯から温めてくれる、満足感のある一品として楽しんでください!

