
さっぱり美味しい!きゅうりとワカメの冷製スープ(オイミヨックンクッ)
さっぱり美味しい!きゅうりとワカメの冷製スープ(オイミヨックンクッ)
食欲をそそる夏の逸品、きゅうりとワカメの冷製スープを美味しく作る方法
じめじめとした夏の暑さには、この一品がぴったり!春と秋を愛する私にとって夏はいつも大変でしたが、この甘酸っぱくて爽やかな#きゅうりとワカメの冷製スープのおかげで、夏を楽しく乗り切ることができました。さあ、今すぐ美味しいきゅうりとワカメの冷製スープを作りましょう!
冷製スープの主な材料- 乾燥糸ワカメ 30g(水で戻すとたっぷりになります)
- 新鮮なきゅうり 2本
- 赤唐辛子 1本(彩り用)
- 青唐辛子 1本(お好みで、辛味を加えます)
- 玉ねぎ 1/2個
- 香ばしさをプラスする白ごま 大さじ3
味のバランスを整える甘酸っぱいスープ- 冷たい水 1.5L
- 甘みのためのお砂糖 大さじ6
- 爽やかさを加えるりんご酢 大さじ10
- 味を調える塩 大さじ1(お好みで調整)
- 冷たい水 1.5L
- 甘みのためのお砂糖 大さじ6
- 爽やかさを加えるりんご酢 大さじ10
- 味を調える塩 大さじ1(お好みで調整)
調理手順
Step 1
まず、乾燥糸ワカメを準備しましょう。たっぷりの冷たい水に20〜30分ほど浸し、しっかりと戻してください。戻したワカメは、きれいな水で数回洗い、不純物を取り除きます。食べやすい長さ(約2〜3cm)に切り、しっかりと水気を絞っておきます。
Step 2
次に、冷製スープの味の決め手となる、甘酸っぱいスープを作りましょう。大きめのボウルに冷たい水1.5Lを注ぎ、砂糖大さじ6、りんご酢大さじ10、塩大さじ1を加えます。泡だて器やスプーンを使って、砂糖と塩が完全に溶けるまでよく混ぜ合わせます。味見をして、お好みで砂糖、酢、塩の量を調整し、甘みと酸味の黄金比を見つけてください!
Step 3
冷製スープに入れる具材も、見た目良く切りましょう。きゅうりはきれいに洗い、薄い千切りにします。玉ねぎも薄く千切りにして準備します。赤唐辛子と青唐辛子は種を取り除き、細かく刻んで彩りと辛味をプラスします。(辛いのが苦手な場合は、青唐辛子は省略しても構いません。)
Step 4
準備したワカメと、千切りにしたきゅうり、玉ねぎ、唐辛子を大きめのボウルに入れます。千切りにした野菜がスープとよく馴染むように、優しく混ぜ合わせます。
Step 5
最後に、冷たく準備した甘酸っぱいスープを、用意した具材の上に注ぎます。器にきれいに盛り付け、香ばしさをさらに引き立てる白ごま大さじ3をたっぷり振りかけたら、甘酸っぱくて美味しいきゅうりとワカメの冷製スープの完成です!冷蔵庫で冷やしていただくと、さらに美味しくなりますよ。

