
さっぱり甘酸っぱい!食欲をそそるワカメの酢の物レシピ
さっぱり甘酸っぱい!食欲をそそるワカメの酢の物レシピ
失われた食欲も呼び戻す、甘酸っぱいワカメの酢の物
プルプルのワカメに、シャキシャキのキュウリと柔らかなカニカマを加え、特製の甘酢ダレで和えれば、とっても美味しいワカメの酢の物の完成です。特別な材料がなくても、本格的な一品になりますので、ぜひ作ってみてください!
主な材料- 戻した乾燥ワカメ ひとつかみ(大きめ)
- キュウリ 1本
- カニカマ 2本
甘酢ダレ- 酢 大さじ1 (T)
- 砂糖 大さじ1 (T)
- 塩 小さじ1/2 (T)
- 酢 大さじ1 (T)
- 砂糖 大さじ1 (T)
- 塩 小さじ1/2 (T)
調理手順
Step 1
まず、乾燥ワカメを水で戻しておきます。(時間がない場合は、市販の戻しワカメを使ってもOKです。)
Step 2
鍋にたっぷりの水を入れ、強火で沸騰させます。
Step 3
お湯が沸騰したら、戻したワカメを入れ、約10〜20秒ほどさっと茹でます。茹ですぎると食感が悪くなるので注意してください。茹で上がったワカメはすぐに冷水に取り、ぬめりを取り除き、ザルにあげて水気をしっかりと切ります。
Step 4
水気を切ったワカメを食べやすい大きさ(約2〜3cm)に切ります。切る際に軽く絞るようにして残りの水分をさらに絞ると、味がよく染み込みます。
Step 5
広めのボウルに準備したワカメを入れます。
Step 6
キュウリはきれいに洗い、縦半分に切ってから、約0.3cmの薄さに斜め切りにします。シャキシャキとした食感を加えます。
Step 7
カニカマもキュウリと同じくらいの厚さに、食べやすいように斜め切りにします。
Step 8
ワカメの入ったボウルに、切ったキュウリとカニカマを一緒に入れます。
Step 9
次に、甘酢ダレを作りましょう。小さなボウルに酢大さじ1を入れます。
Step 10
砂糖大さじ1を加えます。
Step 11
塩小さじ1/2も一緒に加えます。
Step 12
酢、砂糖、塩が完全に溶けるまでよく混ぜてタレを作ります。材料が固まらないように、しっかりと混ぜ合わせることが重要です。
Step 13
作ったタレを、材料が入ったボウルに均等にかけます。
Step 14
手で優しく、 조물조물(チョムルチョムル:もみほぐす様子)と和えます。この時、強く揉みすぎると材料が崩れてしまうことがあるので、タレが均等に馴染むように優しく混ぜるのがポイントです。
Step 15
味見をして、お好みで酸味、甘み、塩味を調整してください。最後に白ごまをパラパラと振りかけると、香ばしさが増してさらに美味しくなります。
Step 16
出来上がったワカメの酢の物を、きれいな器に盛り付けたら、さっぱり美味しいワカメの酢の物の完成です。すぐに食べても美味しいですが、冷蔵庫で冷やして食べるとさらに美味しいですよ。

