
さっぱりヘルシー!豆腐と卵のスープ
さっぱりヘルシー!豆腐と卵のスープ
簡単でおいしい!澄んだ味わいの豆腐と卵のスープ
最近、絹ごし豆腐を使った料理を色々作っていますが、今日は特にさっぱりといただける「豆腐と卵のスープ」を作ってみました。このスープは、透き通った優しい味わいのスープに、とろりとした豆腐とふわふわの卵が絶妙にマッチし、胃にも優しく、心もほっとするような魅力的な一品です。作り方もとっても簡単なので、どなたでも気軽に挑戦していただけますよ。
材料- 新鮮な卵 2個
- 長ねぎ 2株分(約1/2本分)
- 青唐辛子 1本(お好みで調整)
- 水 800ml
- 旨味たっぷり!ツナ缶(汁ごと)または魚醤 大さじ2
- 風味豊かなアミの塩辛(セウジョッ) 小さじ1
- みじん切りにんにく 小さじ1
- 絹ごし豆腐 1丁(約300g)
調理手順
Step 1
まず、新鮮な卵2個をボウルに割り入れ、フォークか泡だて器で、黄身と白身が均一になるように優しく溶きほぐしてください。あまり泡立てすぎないのがポイントです。
Step 2
長ねぎはきれいに洗い、根元を切り落とした後、約1cm幅の小口切りにします。2株分ほど用意しましょう。白い部分と青い部分の両方を使うと、より風味が豊かになります。
Step 3
青唐辛子1本はヘタを取り、きれいに洗ってから、薄く小口切りにします。辛いのがお好みであれば、1本以上加えても大丈夫です。
Step 4
鍋に水800mlを入れ、強火で沸騰させます。お湯が沸騰したら、味のベースとなる調味料を加えていきましょう。旨味をプラスするツナ缶(汁ごと)または魚醤大さじ2、さっぱりとした風味のセウジョッ小さじ1、そして香りを引き立てるみじん切りにんにく小さじ1を加え、調味料が均一に溶けるように混ぜながら、しっかりと沸騰させます。
Step 5
お湯がぐつぐつと沸騰している間に、準備しておいた青唐辛子の小口切りを鍋に加えます。爽やかな辛味がスープに溶け込み、より一層、後味をすっきりとさせてくれます。
Step 6
次に、沸騰しているスープに、溶きほぐしておいた卵液をゆっくりと回し入れます。卵を入れたらすぐに混ぜず、10秒ほど待ってから、菜箸などで大きくゆっくりとかき混ぜてください。こうすることで、卵がふわふわとした、きれいな「糸」状になり、スープ全体が濁らず、見た目も美しい仕上がりになります。
Step 7
絹ごし豆腐1丁は、パッケージから取り出し、包丁で2〜3cm角の食べやすい大きさに切って準備しておきます。あまり小さく切りすぎると煮崩れてしまう可能性があるので、少し厚めに切るのがおすすめです。
Step 8
スープに、切っておいた長ねぎと絹ごし豆腐をそっと加えます。もう一度、全体を軽く煮立たせましょう。豆腐が崩れないように優しく混ぜながら、1〜2分ほど煮ればOKです。長ねぎの爽やかな香りと豆腐の優しい食感が、スープによく馴染みます。
Step 9
これで、透き通ったスープに、とろりとした豆腐とふわふわの卵が絶妙に調和した、体が温まる「豆腐と卵のスープ」の完成です!熱々のうちに召し上がれ!

