
ご飯が進む!甘辛絶品!基本の韓国風じゃがいも煮込み
ご飯が進む!甘辛絶品!基本の韓国風じゃがいも煮込み
5ステップで簡単!美味しい韓国風じゃがいも煮込みの作り方
このレシピは、ご飯泥棒とも呼ばれる、甘辛い醤油ベースの韓国風じゃがいも煮込みです。シンプルながらも奥深い味わいで、一度食べたらやみつきになること間違いなし。
主な材料- じゃがいも 3個(中サイズ)
- サラダ油 大さじ2
- にんにくのみじん切り 大さじ1
- 長ねぎの白い部分 1本分
調理手順
Step 1
まず、じゃがいもは皮をむき、流水でよく洗ってください。じゃがいもを8等分の大きさに切り分けます。切ったじゃがいもは冷水に10分ほど浸けて、でんぷん質を抜きます。こうすることで、煮込みの際に調味料がじゃがいもにしっかり絡み、より美味しく仕上がります。
Step 2
深めのフライパンか鍋を中弱火で熱し、サラダ油大さじ2をひきます。長ねぎの白い部分を1cm幅の小口切りにし、にんにくのみじん切り大さじ1と共に加えて、香りが立つまで炒めます。焦げ付きやすいので、弱火でじっくり香りを引き出すのがポイントです。
Step 3
長ねぎとにんにくの良い香りがしてきたら、水気を切ったじゃがいもを加えて、全体に油が回るようにさっと炒め合わせます。ここで軽く油と馴染ませることで、じゃがいもの旨味を引き出します。
Step 4
次に、煮込み調味料の材料を全て加えます。水1/3カップ、オリゴ糖大さじ1、梅エキス大さじ2、醤油大さじ3、オイスターソース大さじ1をすべて加え、よく混ぜ合わせます。強火で煮立たせたら、火を中弱火に落とし、蓋をしてじゃがいもが柔らかくなるまで約10~15分煮込みます。煮込んでいる間、焦げ付かないように時々かき混ぜてください。
Step 5
じゃがいもが柔らかくなり、煮汁が程よく煮詰まったら、竹串などを刺して、すっと抵抗なく入るか確認します。もし、まだ固いようであれば、もう少し煮込んでください。じゃがいもに火が通ったら、細かく刻んだ青唐辛子(辛味がお好みの場合)、白ごま少々、ごま油大さじ1/2を回しかけ、全体を軽く混ぜ合わせたら完成です。温かいご飯に添えて、どうぞ召し上がれ!

