Uncategorized

ご飯が進む!旨味たっぷり海苔入り卵焼き





ご飯が進む!旨味たっぷり海苔入り卵焼き

簡単海苔入り卵焼きレシピ:しっとり美味しい、子供も喜ぶだし巻き風

ご飯が進む!旨味たっぷり海苔入り卵焼き

栄養満点の野菜と香ばしい海苔が合わさって、絶妙な旨味を生み出す海苔入り卵焼き!外はプリッ、中はしっとりの食感で、大人も子供もあっという間に完食してしまう魔法のような料理です。簡単に作れるので、忙しい朝の食卓や、お子様のお弁当のおかずにもぴったり。一度食べたら止まらなくなること間違いなしです!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

基本の材料

  • 新鮮な卵 8個
  • 甘みのある人参 2切れ(ごく細かくみじん切り)
  • 香りの良い長ネギ 1/3本(ごく細かくみじん切り)
  • 食感の良いエノキダケ 2切れ(ごく細かくみじん切り)
  • シャキシャキの玉ねぎ 2/3個(ごく細かくみじん切り)
  • 焼き海苔 8枚(おにぎり用、または全形海苔をカット)
  • サラダ油 または キャノーラ油(たっぷりと)

味を調える調味料

  • 細かい塩 4つまみ(または食塩)
  • ケチャップ(添え用)

調理手順

Step 1

まずは、海苔入り卵焼きの味の決め手となる卵液を準備しましょう。ボウルに新鮮な卵を8個割り入れ、細かい塩を2つまみ加えます。泡立て器で、卵にダマがなくなるまで、なめらかでふんわりとするまで、しっかりと混ぜてください。あまり強く混ぜすぎると泡立ちすぎてしまい、仕上がりが不格好になることがあるので、優しく溶きほぐすのがコツです。

Step 1

Step 2

卵液に彩りと食感をプラスする野菜を加える番です。人参、長ネギ、エノキダケ、玉ねぎを、ごく細かく、みじん切りにするように刻んでください。野菜が大きいと、卵焼きがうまく巻けなかったり、食べた時に食感が悪くなったりします。準備した野菜を卵液に加え、箸やヘラで均等に混ぜ合わせましょう。野菜が固まらないように、しっかりとほぐすのがポイントです。

Step 2

Step 3

いよいよ卵焼きを焼いていきます。四角いフライパンを弱火にかけ、サラダ油をたっぷりとひいてください。フライパンが十分に温まったら、卵液の1/3量をそっと流し入れます。卵液がフライパン全体に薄く均一に広がるように、フライパンを少し傾けながら形を整えましょう。この時、火が強すぎると卵が焦げ付いたり、火の通りが早すぎて巻くのが難しくなるので、必ず弱火から始めてください。

Step 3

Step 4

卵液の端が固まり始めたら、中火に火を少し強めます。焼けた卵をフライパンの手前に向かって、2回ほど折りたたみます。折りたたんだ卵をフライパンの前方に少しずらし、フライパンの空いたスペースに残りの卵液の1/3量を流し入れます。この時、折りたたんだ卵の下にも卵液が流れ込むようにすることが大切です。

Step 4

Step 5

海苔の出番です。おにぎり用の海苔、または全形海苔をカットして、弁当箱の海苔くらいの大きさの海苔を2枚用意します。海苔2枚を重ねて、焼いている卵の上に置きます。海苔が卵液にしっかりと付くように軽く押さえた後、卵液がある程度固まったら、先に折りたたんだ卵と海苔を一緒に、手前に向かって2回折りたたみます。このように層を重ねていくことで、厚みのある卵焼きを作っていきます。

Step 5

Step 6

以前と同じように、フライパンに油を少量ひき、残りの卵液の半分をフライパンに流し入れます。広がるようにしてください。

Step 6

Step 7

新しく流し入れた卵液が固まり始めたら、手前にある卵焼きの塊を、この上に乗せます。そして、海苔と一緒にしっかりと巻き上げます。この過程で卵焼きがほぐれないように、箸やヘラで形をしっかり整えることが重要です。

Step 7

Step 8

最後の卵液を流し込む番です。残りの卵1個を別のボウルに割り入れ、残りの塩2つまみを加えて軽く溶きます。フライパンに流し入れて焼きます。焼けたら、手前にある卵焼きの塊をこの上に乗せ、しっかりと巻き上げて完成です。この時、形が少し崩れてしまっても大丈夫。最後にしっかりと押さえることで形が整います。

Step 8

Step 9

卵焼きが完成したら、フライパンをひっくり返すか、ヘラを使って、冷ますための皿の上に移しましょう。熱いうちに切ると崩れやすいので、少し冷まして形が固まるまで置くのが良いでしょう。側面が少し開いてしまった部分は、この段階で箸などで軽く押さえて形を整えても構いません。

Step 9

Step 10

十分に冷めた卵焼きを、食べやすい一口大(厚さ約1.5〜2cm)に切り分けます。最初に卵4個分で作ったものが1本、このレシピで8個の卵を使って2本分作れます。完成した海苔入り卵焼きは、つややかで食欲をそそる見た目になるでしょう。

Step 10

Step 11

同じ分量で、2本目の海苔入り卵焼きも完成しました!こうして作った海苔入り卵焼きは、温かいままでも美味しいですが、少し冷ましてから食べると旨味が一層増します。お好みで甘いケチャップにつけていただくと、さらに美味しく楽しめますよ。お子様のおやつや、お弁当のおかずには本当に人気者になるはずです!

Step 11



ご飯が進む!旨味たっぷり海苔入り卵焼き はコメントを受け付けていません