
きらめく黄金のハートマカロン
きらめく黄金のハートマカロン
愛を込めた黄金のハートマカロン作り
ロマンチックな日に、あなたの愛情を表現するのにぴったりな「黄金のハートマカロン」のレシピをご紹介します。外はサクサク、中はしっとりとしたマカロン生地に、甘酸っぱいクリームチーズフィリングをたっぷり詰め込み、きらめく食用ゴールドスプレーで華やかさをプラスしました。心を込めて作ったこの輝くハートマカロンで、大切な気持ちを伝えてみませんか?このレシピは、マカロン作り初心者の方でも安心して作れるよう、詳しいコツと共に丁寧に説明しています。
マカロン生地の材料- 卵白 122〜130g (約M〜Lサイズ3〜4個分)
- グラニュー糖 120g
- アーモンドパウダー 170g (細かいもの)
- 粉糖 170g
- 食用色素(赤) 3g
- 食用ゴールドスプレー 適量
クリームチーズフィリングの材料- クリームチーズ 125g (常温に戻して柔らかくしておく)
- 粉糖 30g (ふるっておく)
- 無塩バター 85g (常温に戻して柔らかくしておく)
- クリームチーズ 125g (常温に戻して柔らかくしておく)
- 粉糖 30g (ふるっておく)
- 無塩バター 85g (常温に戻して柔らかくしておく)
調理手順
Step 1
清潔なボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーの最低速で泡立て始めます。そこにグラニュー糖を3回に分けて加えながら、ツヤのあるしっかりとしたメレンゲを作ってください。角がピンと立つ、固めのメレンゲに仕上げるのがポイントです。(コツ:一度に砂糖を全て加えると、メレンゲがしっかり立ちにくくなることがあります。)
Step 2
できたメレンゲに赤い食用色素を加え、ゴムベラをボウルの側面に沿わせるようにして、メレンゲの泡を潰さないように優しく混ぜ合わせ、色を均一に整えます。まるで美しいルビーのような、鮮やかな色合いを目指しましょう。
Step 3
別のボウルに、2〜3回ふるってサラサラにしたアーモンドパウダーと粉糖を入れます。そこに色をつけたメレンゲを2〜3回に分けて加え、ボウルの側面についた生地をヘラでこそぎ落とすようにして混ぜ合わせる「マカロナージュ」を行います。粉っぽさがなくなり、艶のあるリボン状に垂れるくらいの滑らかな生地になるまで混ぜてください。(コツ:混ぜすぎると生地が緩くなり、焼いた時に形が崩れてしまうので注意しましょう。)
Step 4
完成したマカロン生地を絞り袋に入れ、ベーキングシートやクッキングシートを敷いた天板に、ハート型に絞り出します。絞る間隔を均一にすると、焼いた時にくっつくのを防ぐことができます。
Step 5
絞り出したハートマカロンの表面を、指で軽く触ってみて生地が付いてこないくらいまで乾燥させます。天候にもよりますが、30分から1時間以上かかることがあります。表面がしっかり乾いていると、オーブンで焼いた時に表面が割れずにきれいに膨らみます。
Step 6
140℃に予熱したオーブンで14分間焼きます。オーブンによって火力が異なるため、12分ほど焼いた後、様子を見て時間を調整してください。(コツ:マカロン生地を触ってみて、ぐらつかずにしっかりしていれば焼き上がりです。)
Step 7
フィリングを作るために、柔らかくしたクリームチーズにふるった粉糖を加えて、泡だて器でよく混ぜ合わせます。ダマがなくなり、滑らかでクリーミーな状態になるまでしっかりと混ぜてください。
Step 8
常温で柔らかくした無塩バターを加え、ハンドミキサーでホイップします。バターとクリームチーズがしっかりと混ざり合い、ふんわりとして軽やかなクリーム状になるまで、十分に泡立てることが大切です。
Step 9
出来上がったクリームチーズフィリングを絞り袋に入れます。コックの間に挟みやすいように、先端を適度な大きさにカットしておきましょう。
Step 10
十分に冷めたマカロンコックの片面に、クリームチーズフィリングをたっぷり絞り出します。
Step 11
フィリングを絞ったコックの上に、もう一枚のハート型コックを重ね、軽く押さえて合わせます。形がきれいに対称になるように、ゆっくりと回しながら合わせてください。
Step 12
完成したハートマカロンの上に、食用ゴールドスプレーを軽く吹きかけて、きらめく輝きをプラスします。まるで黄金の宝石のような、美しいハートマカロンの完成です!

