Uncategorized

きゅうりキムチの冷麺(オイキムチマリククス)





きゅうりキムチの冷麺(オイキムチマリククス)

#きゅうりキムチ #キムチ麺 #夏の味覚 #簡単レシピ

きゅうりキムチの冷麺(オイキムチマリククス)

暑い夏にぴったりの、さっぱりとして食欲をそそるオイキムチマリククスのレシピです。自家製のきゅうりキムチと残った水キムチ、そして事前に冷たく熟成させたキムチスープを使い、簡単ながらも奥深い味わいを楽しめます。もちもちの素麺に、甘酸っぱいタレときゅうりキムチのシャキシャキ感が絶妙に絡み合い、暑さを忘れさせる一品に。ゆで卵とごま油で香ばしさもプラス。ご飯にかけても美味しく、氷を浮かべればさらにひんやりと楽しめます。

料理情報

  • 分類 : 麺 / 餃子
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : ビビン
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • よく熟成したきゅうりキムチ 2おたま
  • 葉物キムチ(ヨルムキムチなど) 大さじ2
  • 砂糖 大さじ2
  • きゅうりキムチの漬け汁 おたま1
  • チョゴチュジャン(甘辛いコチュジャン) 大さじ2
  • 冷たいキムチ冷麺スープ おたま2
  • 炒りごま 小さじ1
  • 素麺 2人分
  • ごま油 大さじ1
  • 卵 1個

調理手順

Step 1

まず、オイキムチマリククス用の冷たい味付けスープと、トッピング用のゆで卵を用意します。(参考:冷たく熟成させたキムチ冷麺スープの詳しい作り方はリンク先をご参照ください。)

Step 1

Step 2

素麺は沸騰したお湯で茹でます。茹で上がった素麺は冷たい水で数回洗い、ぬめりを取ってから、しっかりと水気を絞ります。こうすることで麺がくっつかず、コシが保たれます。水気を絞った素麺を器に盛り、ごま油大さじ1を回しかけて全体に絡めます。ごま油を和えることで、麺が香ばしくなり、伸びにくくなってより美味しくいただけます。

Step 2

Step 3

ごま油を和えた素麺の上に、冷たく熟成させたキムチ冷麺スープ(漬け汁を含む)をたっぷりとかけます。その上に、食べやすい大きさに切ったきゅうりキムチを彩りよく盛り付けます。

Step 3

Step 4

ゆで卵は半分に切ってきれいに盛り付け、最後に炒りごまを振りかけたら、美味しいオイキムチマリククスの完成です。さらに冷たくしたい場合は、事前に作って冷蔵庫で冷やしておいたスープを使い、氷を数個浮かべて食べるのもおすすめです。お好みでご飯を加えて雑炊のようにするのも絶品です。

Step 4



きゅうりキムチの冷麺(オイキムチマリククス) はコメントを受け付けていません