きゅうりと梅干しの和え物
きゅうりと梅干しの和え物:甘酸っぱくてピリ辛、夏野菜の絶品副菜
きゅうりを塩漬けにする必要がなく、香りの良い梅干しを加えて旨味と爽やかさをプラスした、夏にぴったりの副菜です。ご飯がすすむこと間違いなし!
主な材料
- きゅうり 1本
- 玉ねぎ 1/2個
- 梅干し(刻んでおく)
調理手順
Step 1
新鮮なきゅうりはきれいに洗い、水気をしっかり拭き取ってから、お好みの大きさに切ります。薄切りや小口切りにして、シャキシャキとした食感を活かしましょう。玉ねぎも同様の大きさに切って準備します。
Step 2
梅干しがある場合は、食べやすい大きさに細かく刻んでください。梅干し特有の甘酸っぱさが、この和え物の魅力を一層引き立てます。もし梅干しがない場合は、省略しても大丈夫です。
Step 3
大きめのボウルに、準備したきゅうり、玉ねぎ、刻んだ梅干しをすべて入れます。ここにコチュジャン大さじ1、韓国唐辛子粉(コチュカル)大さじ1、醤油大さじ1、梅エキス(または梅シロップ)大さじ1、酢大さじ1を加えます。調味料の割合は基本的な1:1:1を基準にしていますが、お好みで醤油、酢、梅エキスの量を調整すると、より美味しく仕上がります。すべての材料が均一に混ざるように、優しく揉み込むように和えてください。
Step 4
ごま油は、きゅうりのフレッシュな風味や梅干しの味を邪魔してしまうことがあるため、加えないのがおすすめです。代わりに、仕上げにたっぷりの白ごまを振りかけて、香ばしい風味をプラスして完成です。きれいな器に盛り付けてください。