
かわいすぎる!お花畑の飾りおにぎり
かわいすぎる!お花畑の飾りおにぎり
#子供弁当#キャラ弁#お花おにぎり#簡単レシピ
お子さんの心を鷲掴みにする、キュートな花の形のおにぎりの作り方をご紹介します!お子さんのお弁当に特別な彩りを加えたい時や、親子で一緒に楽しいクッキングタイムを過ごしたい時にぴったりです。この可愛らしい見た目なら、偏食のお子さんも喜んで食べてくれること間違いなし!心を込めて作ったおにぎりを囲んで、満面の笑みを見せるお子さんの姿は、何よりの喜びですね。😊
主な材料- 温かいご飯 2膳分
- ミニサイズのウインナーソーセージ 20本
- 「ごはんですよ」または刻み海苔 1袋
- 醤油 大さじ2
- 砂糖 小さじ1/2
- ごま油 大さじ2
- 炒りごま 少々
調理手順
Step 1
まずは、ウインナーソーセージを花のように可愛らしく見せるための下準備をします。ウインナーソーセージを用意したら、縦半分に切ってください。これで、花びらの形を作る準備が整います。
Step 2
切り込みを入れて、ソーセージが花びらのようにぱっくり開くようにします。先端は切らず、下の方から6等分になるように、細かく切り込みを入れていきます。切り込みを深すぎないように注意しながら、均一に入れるのが、綺麗な花形を作るコツです。
Step 3
切り込みを入れたウインナーソーセージを、沸騰したお湯でさっと茹でます。こうすることで、切り込みを入れた部分が自然に広がり、きれいな花の形が完成します。茹ですぎるとソーセージが崩れてしまうことがあるので、約1分程度、さっと茹でるのがおすすめです。
Step 4
おにぎりのベースとなるご飯を用意します。温かいご飯を用意してください。湯気の立つご飯にすぐに味付けをすると、より馴染みやすくなります。
Step 5
ご飯に美味しい調味料を加えて混ぜ合わせます。温かいご飯に炒りごまを振り入れ、砂糖小さじ1/2、醤油大さじ2を加えます。ここに「ごはんですよ」または砕いた海苔を加えて風味をアップさせます。ごま油大さじ2を回し入れ、しゃもじや手で優しく混ぜ合わせます。ご飯がべちゃっとならないように、混ぜ加減に注意しましょう。
Step 6
花の形のおにぎりを作ります。味付けしたご飯を、一口大に丸めて平たく握ってください。真ん中を少し押してくぼみを作り、そこに、あらかじめ茹でておいた花の形のウインナーソーセージをそっと乗せ、形を整えます。ソーセージが取れないように、ご飯で軽く包み込むと、より安定した形になります。
Step 7
最後に、お子さんがさらに喜ぶための追加のヒント!完成した花の形おにぎりの上に、ケチャップやマヨネーズ、またはマスタードソースを少しだけかけると、より特別で美味しい花の形おにぎりになります。可愛いお弁当箱に詰めれば、お子さんの幸せな笑顔が見られるはずです。お子さんと一緒に作るのも、とても楽しいクッキングタイムになるでしょう!

