
かわいいリンゴのバタークッキー
かわいいリンゴのバタークッキー
世界に一つ!🍎サクサク甘いリンゴ型バタークッキーの作り方 (初心者さんOK!)
YouTubeチャンネル「クッキングツリー」さんのレシピを参考に、想像以上に可愛く仕上がったリンゴ型バタークッキーをご紹介します!見た目も楽しく、味も定番の美味しいバタークッキーそのもの。プレゼントにもぴったりです。私がちょっと工夫したポイントも交えながら、誰でも簡単&可愛く作れるように、丁寧に解説していきますね。特別な日や大切な人に、甘い気持ちを伝えてみませんか?
生地(約18〜20個分)- 無塩バター 150g(室温に戻しておく)
- 粉糖 120g(2回ふるっておく)
- バニラエクストラクト 2g(小さじ1/2程度)
- 卵 40g(室温に戻し、軽く溶いたもの。Mサイズ1個弱くらい)
- 塩 1g(ひとつまみ)
- 薄力粉 240g(2回ふるっておく)
- アーモンドプードル 60g(2回ふるっておく)
- ベーキングパウダー 1g(ひとつまみ)
- 赤色食用色素 少々(好みの色になるまで)
- 緑色食用色素 少々(好みの色になるまで)
- チョコチップ お好みで(リンゴの種を表現)
調理手順
Step 1
大きめのボウルに、室温に戻して柔らかくなった無塩バターを入れ、ハンドミキサーまたは泡立て器で、なめらかなクリーム状になるまでしっかりと泡立てます。バターが冷たすぎたり、溶けすぎていたりすると分離しやすいので注意しましょう。
Step 2
ふるっておいた粉糖を2〜3回に分けて加えながら、バターとよく混ぜ合わせます。粉糖が混ざったらバニラエクストラクトを加えて軽く混ぜます。最後に、溶いておいた卵を少しずつ加えながら、分離しないようにしっかりと泡立てます。(約3〜5分)
Step 3
別のボウルに薄力粉、アーモンドプードル、ベーキングパウダーを合わせて入れ、2回ふるいます。この粉類をバターのボウルに加え、ゴムベラで粉っぽさがなくなるまで、さっくりと混ぜ合わせます。混ぜすぎるとグルテンが出てしまい、クッキーが硬くなる原因になるので注意してください。
Step 4
粉っぽさがなくなったら、ボウルにラップをかけ、手で生地を優しくひとまとめにします。生地をこねるのではなく、材料が均一にまとまる程度に丸めるようにします。
Step 5
まとまった生地を約2/3(約50g)と1/3(約30g)に分けます。50gの生地には赤色の食用色素を、30gの生地には緑色の食用色素を加え、それぞれ手袋をした手でしっかりとこねて、色が均一になるようにします。
Step 6
残りのプレーン生地(白)は、クッキングシートの上に乗せ、手で丸く平らに形を整えます。赤い生地はクッキングシートをかぶせ、めん棒で約0.3〜0.5cm厚さの薄いシート状に伸ばします。緑色の生地は、打ち粉をした台の上で、薄い三角形に形作ります。プレーン生地はラップで包んで冷凍庫で1時間、赤と緑の生地はそれぞれクッキングシートで包んで冷蔵庫で1時間休ませ、形を落ち着かせます。
Step 7
休ませたプレーン生地(白)を取り出し、クッキングシートを剥がします。生地の上下両面に、包丁で約1.5cm間隔で浅く筋を入れます。これは、焼き上がった時にリンゴの断面のように見えるための工夫です。
Step 8
冷蔵庫で休ませた薄い赤い生地を取り出し、筋を入れたプレーン生地の上に隙間なくかぶせます。クッキングシートを使って優しく押さえると、きれいに密着します。
Step 9
三角形に形作った緑色の生地を、赤い生地の上に葉っぱのような形や軸のように自然に配置します。この時、厚くなりすぎないように注意しましょう。
Step 10
形が整った生地の塊を、包丁で約1.5cm厚さに丁寧にカットします。カットしたクッキー生地の表面にチョコチップを軽く差し込んで、リンゴの種を表現してください。あまり深く押し込まないようにします。
Step 11
170℃に予熱したオーブンで、温度を160℃に下げて15〜20分焼きます。オーブンによって焼き時間や温度は調整してください。こんがりと焼き色がついたらオーブンから取り出し、ケーキクーラーなどの上で完全に冷まします。これで、とっても可愛いリンゴ型バタークッキーの完成です!どうぞ召し上がれ。♥

