Uncategorized

かわいいライアンいなり寿司風おにぎり





かわいいライアンいなり寿司風おにぎり

お子様のおやつや弁当にぴったり!キュートなライアンいなり寿司風おにぎりレシピ

かわいいライアンいなり寿司風おにぎり

お弁当箱を開けると、かわいいライアンがお出迎え!♥ 特別な日やお子様のお弁当、手軽なおやつに心を込めて作ってみてください。見た目も楽しく、食べるのがもったいないくらい可愛いライアンいなり寿司風おにぎりのレシピをご紹介します。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ :
  • 状況 : 弁当
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • ご飯 1膳分(温かいもの)
  • 味付けいなり揚げ 6枚(袋状になっているもの)
  • 刻みネギ 大さじ3
  • 牛ひき肉 80g
  • スライスチーズ 1枚
  • 刻み海苔 少々(飾り用)

牛ひき肉の下味

  • 濃口醤油 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1/2
  • ごま油 少々

炒め用・飾り用

  • サラダ油 大さじ1
  • ケチャップ 少々(ほっぺ用)

調理手順

Step 1

まずは、牛ひき肉に濃口醤油大さじ1、砂糖大さじ1/2、ごま油少々を加えてよく揉み込み、下味をつけます。この下味で、お肉の臭みが消え、より一層風味が豊かになります。

Step 1

Step 2

フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、中火にかけます。下味をつけた牛ひき肉と刻みネギ(大さじ3)を加えて、お肉に火が通るまでしっかりと炒めます。ネギの香りと牛ひき肉の香ばしさがご飯とよく合いますよ。

Step 2

Step 3

温かいご飯(1膳分)に、炒めた牛ひき肉とネギを加えて、ヘラやスプーンで全体が均一に混ざるように混ぜ合わせます。ご飯粒の間にお肉がしっかり混ざるように、少し押さえつけるように混ぜると形が崩れにくくなります。

Step 3

Step 4

準備した味付けいなり揚げの袋の内側を少し広げ、中にご飯をしっかりと詰めていきます。スプーンで押し込むように詰めることで、後で形が崩れにくく綺麗に仕上がります。詰めすぎると揚げが破れる可能性があるので、適量にしましょう。

Step 4

Step 5

いよいよライアンの顔を作っていきましょう!スライスチーズ1枚を用意し、ストローや丸い型抜きを使ってライアンの鼻の形を丸くくり抜きます。海苔はハサミで眉毛の形と目の形に切り抜いて準備します。細かい作業が難しい場合は、海苔を小さく切って貼り付けても可愛いです。

Step 5

Step 6

いなり寿司風おにぎりの上に、準備した鼻、目、眉毛をバランス良く配置して、ライアンの顔を完成させます。最後にケチャップでほっぺを描けば、可愛さ満点!ライアンいなり寿司風おにぎりの出来上がりです!お子様がきっと喜んでくれますよ。

Step 6



かわいいライアンいなり寿司風おにぎり はコメントを受け付けていません