Uncategorized

かわいいハートのキンパ





かわいいハートのキンパ

簡単!ハートのキンパ作り / ハートキンパ

かわいいハートのキンパ

かわいいハートのハムを使って、キンパ型で簡単に作れる超簡単ハートキンパのレシピをご紹介します。「ダイソー」で1,000ウォンで買ったキンパ型を使えば、誰でも簡単に作れますよ。お子様の遠足のお弁当にぴったりです!^^

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 弁当
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • キンパ用海苔 1枚
  • 温かいご飯 1膳分
  • スパムまたはランチョンミート 1/2缶

ご飯の下味

  • 塩 少々
  • ごま油 大さじ1
  • 炒りごま または すりごま 少々

調理手順

Step 1

今日作るハートキンパに必要な材料をすべて準備しましょう。ご飯は温かいものを使うと、味がなじみやすく、形も作りやすくなります。

Step 1

Step 2

次はハート型のハム作りです。ハムは熱湯でさっと茹でると、余分な油が取れて柔らかくなります。長く切ったハムの中央部分をナイフで丁寧にくり抜き、ハートの型を作ります。両端を斜めにカットすると、かわいいミニハート型のハムが完成します。(ハートの型がない場合は、ハムを薄くスライスし、ハート型のクッキー型で抜いても良いでしょう。)

Step 2

Step 3

キンパの味を左右するご飯の下味タイムです。温かいご飯に塩少々、ごま油大さじ1、そして香ばしいごまを加えて、ご飯粒を潰さないように優しく混ぜて味を調えましょう。ごま油とごまが、ご飯にツヤと風味を加えます。

Step 3

Step 4

さあ、キンパを巻いていきましょう。キンパ用の海苔をキンパ型に合わせてハサミで適度な大きさにカットし、型の中に敷きます。その上に下味をつけたご飯を薄く広げ、準備したハート型のハムをきれいに並べます。

Step 4

Step 5

ご飯がハムの隙間にもしっかり入るように詰めることが大切です。ハムの周りの空いたスペースにもご飯を丁寧に詰め込み、手やヘラでぎゅっと押さえてご飯をしっかりと固めます。こうすることで、キンパがほどけず、きれいな形を保つことができます。

Step 5

Step 6

キンパ型の蓋を閉め、手のひらで上から下へとぎゅっと押して、キンパの形をしっかりと整えます。キンパ型を使えば、誰でも均一で美しい形のキンパを作ることができるので便利です。しっかりと押すことで、ご飯と具材がしっかりと密着します。

Step 6

Step 7

型から完成したハートキンパをそっと取り出し、食べやすい大きさに(約1.5〜2cm幅)カットします。包丁に水を少しつけると、ご飯粒がくっつかず、きれいにカットできます。かわいいハートキンパで、楽しい食卓を囲みましょう!

Step 7



かわいいハートのキンパ はコメントを受け付けていません