
お腹も心も満たされる!じゃがいもと卵の中華風スープ
お腹も心も満たされる!じゃがいもと卵の中華風スープ
温かくて優しい味わいのじゃがいもと卵のスープで、素敵な朝を始めましょう!
採れたてのじゃがいもが旬を迎えるこの季節、ごはんの代わりに満足感のある食事として楽しめる、美味しいじゃがいもと卵のスープをご紹介します。柔らかいじゃがいもとふわふわの卵の組み合わせは、胃に優しく、シンプルな材料でも深い旨味を引き出し、朝食にぴったりです。スープはすっきりと清々しく、ご飯にかけても最高に美味しいですよ!
主な材料- じゃがいも 中3個(約300g)
- 玉ねぎ 1/2個(約75g)
- 長ねぎ 1/2本(約30g)
- 青唐辛子 1本(お好みで、辛味を加えたい場合)
- 卵 3個
調理手順
Step 1
まず、じゃがいもは皮をきれいに洗い、1cm厚さの一口大に切ります。玉ねぎは千切りにし、長ねぎと青唐辛子は小口切りにします。青唐辛子は、ピリッとした辛味を加えたい場合のみ加えてください。
Step 2
鍋に、すっきりと深みのあるだし汁用の材料、水1.5リットル、昆布3枚、煮干し5匹、乾燥エビ大さじ2を入れ、中火で加熱します。沸騰したら昆布を取り出し、さらに5分ほど煮て、煮干しと乾燥エビの旨味を十分に引き出します。その後、具材はすべて取り除き、澄んだだし汁だけを用意します。
Step 3
ボウルに卵3個を割り入れ、白身のコシを切るようにして、なめらかにかき混ぜます。スープに卵がきれいに広がるように、一度ザルでこすと、よりなめらかで上品な味わいを楽しめます。
Step 4
用意しただし汁に、切ったじゃがいもを入れ、中火で加熱します。じゃがいもが透明になり、柔らかくなるまで、約5〜7分ほど煮てください。
Step 5
じゃがいもがほとんど火が通ったら、千切りにした玉ねぎと小口切りにした長ねぎを加え、一緒に煮ます。玉ねぎが透き通り、長ねぎの香りが立つまで、さらに2〜3分ほど煮てください。
Step 6
韓国だし醤油大さじ0.5、アミの塩辛大さじ0.5、ツナエキス大さじ1を加え、旨味を加えます。アミの塩辛はスープをすっきりとさせ、ツナエキスは深い風味を加えるので、お好みで調整してください。
Step 7
スープが沸騰したら、溶いた卵液を鍋の縁に沿ってゆっくりと円を描くように回し入れます。卵が固まらないように、菜箸などでそっと混ぜながら火を通してください。卵がふわふわとした塊になったら、弱火にします。
Step 8
小口切りにした青唐辛子を加え、最後に味見をして、足りない場合は塩で調味します。青唐辛子を加えると、スープが一層すっきりします。
Step 9
最後に、こしょうを軽く振れば、美味しいじゃがいもと卵のスープの完成です。温かいご飯と一緒に、お腹も心も満たされる朝食をお楽しみください!

