
お子様も喜ぶ!ブロッコリーとエビのバター炒め
お子様も喜ぶ!ブロッコリーとエビのバター炒め
☆ご飯が進む副菜☆ 簡単すぎるブロッコリーとエビの炒め物レシピ(お子様のおやつ&おつまみにも最高!)
食卓に度々登場する茹でブロッコリー、お子様も新鮮なうちはよく食べてくれるのですが、時々余ってしまうことがありますよね。冷蔵庫に入ってしまったブロッコリーは、なぜかお子様があまり食べなくなってしまい、残念に思うこともしばしば。そんな時にぴったりな、簡単なのにとっても美味しい副菜「ブロッコリーとエビの炒め物」のレシピをご紹介します。バターとにんにくの香りが食欲をそそり、香ばしく優しい味わいは、お子様のご飯のお供はもちろん、軽く一杯飲むときのおつまみにもぴったりです。調理法も簡単なので、料理初心者の方でも気軽に挑戦できますよ!
主な材料- ブロッコリー 1株(大きさによって調整)
- エビ 20尾(冷凍または生)
- にんにく 10かけ
調理手順
Step 1
まずはブロッコリーを準備しましょう。もし前日に茹でて余ったブロッコリーがあれば、そのまま使ってください。生のブロッコリーを使う場合は、きれいに洗って食べやすい大きさに切ります。鍋に湯を沸かし、塩大さじ1を加えてブロッコリーを約20秒さっと茹でます。茹ですぎると食感が悪くなるので注意してください。茹で上がったらすぐに冷水にとり、粗熱を取ってからザルにあげ、しっかりと水気を切ることが重要です。
Step 2
冷凍エビを使う場合は、冷水につけて解凍してください。解凍後、きれいに洗い、気になる尾の部分は取り除いておきましょう。
Step 3
にんにくは10かけほど用意し、薄くスライスしておきます。にんにくの風味が全体に広がり、美味しさを引き立てます。
Step 4
フライパンを中弱火で熱し、バター大さじ1を溶かします。バターが溶けたら、スライスしたにんにくを加えて、焦がさないようにじっくりと炒め、風味豊かなガーリックバターを作ります。弱火でゆっくりと炒めるのがポイントです。
Step 5
にんにくが透き通ってきて香りが立ってきたら、準備したエビを加えて一緒に炒めます。この時、エビ特有の臭みを消すために、料理酒(またはみりん)大さじ1を必ず加えてください。エビが火を通るにつれて、色が赤みを帯びてきます。
Step 6
エビの色が鮮やかな赤色に変わり始めたら、準備しておいた茹でブロッコリーを加えて、さっと混ぜ合わせながら炒めます。ブロッコリーが柔らかくなりすぎないように、手早く炒めるのがコツです。
Step 7
最後に、味を調えるために醤油大さじ1.5とごま油大さじ1を加え、全体をよく混ぜ合わせます。味付けは濃すぎず、素材本来の味を活かすのがポイントです。
Step 8
このブロッコリーとエビの炒め物は、濃い味付けではなく、素材そのものの優しい甘みと香ばしさを楽しむのが魅力です。素材の味を大切にしましょう。
Step 9
炒め物がほぼ完成したら、上からごまを散らして仕上げてください。こうして完成したブロッコリーとエビの炒め物は、お子様のご飯のおかずにもぴったりですし、手軽なおつまみとしても最高です。
Step 10
冷凍庫に常備している冷凍エビと、もし余った茹でブロッコリーがあれば、さっと炒めるだけで立派なご飯のおかずやおつまみが完成します!辛くなく香ばしいので、お子様のおかずとしても人気があります。バターとにんにくで炒めたベースに、プリプリのエビが加わるので風味が格別!ついつい箸が進んでしまいます。
Step 11
ブロッコリーとエビの組み合わせは本当に素晴らしいです。我が家では子供たちが茹でたてのブロッコリーを好むため、普段は茹でることが多いのですが、茹でブロッコリーが残った時にこのメニューを作ると、とても美味しく活用できます。もしブロッコリーが苦手なお子様がいらっしゃるなら、あえてこのレシピのためにブロッコリーを買って作ってみるのはいかがでしょうか?エビとブロッコリーを一緒に食べると、さらにおいしさが増しますよ。調理工程もとても簡単なので、料理初心者の方でも美味しく作れること間違いなしです。ぜひ一度試してみてください!

