
おうちパーティーにぴったり!貝殻パスタのトマトソース
おうちパーティーにぴったり!貝殻パスタのトマトソース
おうちでレストラン気分!パーティーを彩る、簡単でおしゃれなトマトコンキリエパスタの作り方
普段から母のためにパスタを作ることがあるのですが、ある日突然「パスタが食べたい」と言われ、外食に誘う代わりに家で作ることにしました。近所に美味しいパスタ専門店を知らない、というのもありますが、外食する予算があれば家でもっと美味しいものが作れるからです。レストランのような雰囲気は出せないかもしれませんが、味はレストランに負けないものが出せると信じています。今回、母のために作ったのは、貝殻の形をした「コンキリエ」というショートパスタを使ったトマトソースパスタです。このショートパスタの食感が大好きなんですよね。クリームソースにするか、トマトソースにするか…母の選択はトマトソースでした。以前作ったトマトペンネパスタが美味しかったようです。では早速、おうちで簡単に作れる、美味しいトマトコンキリエパスタのレシピをご紹介します!
材料- コンキリエパスタ 180g
- トマトソース 1.5カップ (約360ml)
- パスタの茹で汁 2/3カップ (約160ml)
- にんにく 3かけ
- 厚切りベーコン 3枚
- ミニトマト 5個
- ブラックオリーブ 5個 (種抜き)
- エキストラバージンオリーブオイル 大さじ4
- 粉チーズ 大さじ1
- 塩 大さじ1
- こしょう 少々
- 乾燥パセリ 少々 (飾り用)
調理手順
Step 1
まず、コンキリエパスタを茹でるためのお湯1.5リットル(約6カップ)を大きめの鍋に入れ、強火にかけて沸騰させます。たっぷりのお湯で茹でることで、パスタがくっつかず、均一に仕上がります。
Step 2
新鮮なにんにくは皮をむき、厚さ約0.3cmの薄切りにします。薄くスライスすることで、香りがソースによく移ります。
Step 3
洗ったミニトマトはヘタを取り、半分に切って食べやすい大きさにします。彩りも良くなります。
Step 4
種を抜いたブラックオリーブも、ミニトマトと同じように半分に切っておきます。彩りと風味のアクセントになります。
Step 5
厚切りのベーコンは2cm幅に切ります。あらかじめ切っておくと、炒める時に便利です。
Step 6
お湯が沸騰したら、塩大さじ1を加えてよく溶かします。その後、コンキリエパスタを入れ、袋に表示されている時間より少し短めの約10分間茹でます。途中でパスタの硬さを確認してください。
Step 7
茹で上がったコンキリエパスタはザルにあげて湯を切り、大きめのボウルに移します。ここにオリーブオイル大さじ1を加えて、パスタ同士がくっつかないように優しく和えます。こうすることで、パスタがダマにならず、ツヤも良くなります。
Step 8
次にソースを作ります。予熱したフライパンにオリーブオイル大さじ3を熱し、スライスしたにんにくを入れて弱火でじっくり炒めます。焦がさないように注意しながら、香りが立つまで炒めるのがポイントです。
Step 9
にんにくの香りが立ってきたら、切っておいたベーコンを加え、中火で炒めます。ベーコンから適度な脂が出てくると、ソースのコクが増します。
Step 10
ベーコンがこんがりと焼けたら、トマトソース1.5カップとパスタの茹で汁2/3カップを加えます。さらに粉チーズ大さじ1とこしょう少々を加え、ソースと具材がよく絡まるようにヘラなどで混ぜながら煮詰めていきます。
Step 11
トマトソースがふつふつと煮立ってきたら、茹でておいたコンキリエパスタ、半分に切ったミニトマト、そしてブラックオリーブを加えます。全体がソースとよく絡むように、優しく炒め合わせます。
Step 12
コンキリエパスタがソースを吸って、ミニトマトが少し柔らかくなってきたら完成です。ソースがパスタにほどよく絡んだら火を止め、彩りに乾燥パセリを散らして、美味しいトマトコンキリエパスタの出来上がり。ぜひ、おうちパーティーで楽しんでください!

