
おうちパーティーにぴったり!モンゴリアンステーキ
おうちパーティーにぴったり!モンゴリアンステーキ
特別な日を彩る!クリスマスのホームパーティーを格上げするモンゴリアンステーキの作り方
クリスマスシーズンが近づいてきましたね!今回は、おうちでのホームパーティーをさらに特別なものにする、最後のメニュー「モンゴリアンステーキ」をご紹介します。ステーキは、クリスマスパーティーに欠かせないごちそうですよね!今年は、おうちで温かく幸せなクリスマスを過ごしていただけるよう、見た目も華やかなクリスマスの雰囲気にぴったりのモンゴリアンステーキのレシピを詳しくご紹介します。この特別な一品で、大切な方々と静かで幸せなクリスマスをお過ごしください!
ステーキの材料- 牛肉 400g (サーロインまたはヒレ肉がおすすめ)
- 新鮮なブロッコリー 1/2個
- ミニトマト 5〜6個
- バター 大さじ1
- オリーブオイル 大さじ2
- 塩 少々
- こしょう 少々
モンゴリアンソース- ケチャップ 大さじ3
- オイスターソース 小さじ1
- にんにくみじん切り 大さじ1
- 料理酒(またはみりん)大さじ2
- 砂糖 大さじ2
- ウスターソース 大さじ2
- 醤油 大さじ1
- 水 1/2カップ(約100ml)
- コーンスターチ(または片栗粉)大さじ1
- ケチャップ 大さじ3
- オイスターソース 小さじ1
- にんにくみじん切り 大さじ1
- 料理酒(またはみりん)大さじ2
- 砂糖 大さじ2
- ウスターソース 大さじ2
- 醤油 大さじ1
- 水 1/2カップ(約100ml)
- コーンスターチ(または片栗粉)大さじ1
調理手順
Step 1
まず、ステーキ用の牛肉はキッチンペーパーに軽く乗せ、表面の血合いを優しく拭き取ります。血合いを取り除くことで、臭みがなくなり、お肉が柔らかく仕上がります。血合いを拭き取った牛肉の両面に、オリーブオイル大さじ1、塩少々、こしょう少々を振り、全体になじませてから約20分間置きます。味を染み込ませるための大切な時間です。
Step 2
モンゴリアンステーキの味の決め手となる特製ソースを作りましょう。ボウルにケチャップ大さじ3、オイスターソース小さじ1、にんにくみじん切り大さじ1、料理酒(またはみりん)大さじ2、砂糖大さじ2、ウスターソース大さじ2、醤油大さじ1、水1/2カップ(約100ml)、そしてコーンスターチ(または片栗粉)大さじ1を全て入れます。泡立て器やスプーンで、ダマにならないようによく混ぜ合わせ、滑らかになるまでしっかり溶かしてください。コーンスターチがきちんと溶けていないと、ソースがダマになりやすくなります。
Step 3
ステーキと一緒に添える野菜を準備します。ミニトマトはきれいに洗い、ヘタを取って半分に切ります。ブロッコリーは一口大の房に分け、沸騰したお湯に塩少々を加えて約1分間さっと茹で、冷水にとり水気を切ります。(または、オリーブオイル大さじ1を熱したフライパンで軽く炒めて準備しても美味しいです。この時、塩こしょうで軽く味付けをするとさらに風味が良くなります。)
Step 4
いよいよステーキを焼く工程です。中火で熱したフライパンにバター大さじ1とオリーブオイル大さじ1を一緒に入れ、マリネしておいた牛肉を乗せます。ステーキはお好みの焼き加減に調整してください。ミディアムレアなら片面2〜3分、ミディアムなら3〜4分が目安です。ステーキを焼く際は、頻繁にひっくり返さず、片面ずつじっくり焼くことで肉汁を閉じ込めるのがコツです。焼きあがったステーキは、約5分間休ませ(レティング)、肉汁を全体に行き渡らせてから、食べやすい大きさに切り分けます。
Step 5
お肉を焼いたフライパンはそのまま使って、ソースを煮詰めます。フライパンに残ったお肉の旨味がソースの風味を一層豊かにしてくれます。あらかじめ作っておいたモンゴリアンソースをフライパンに注ぎ、中弱火で焦げ付かないようにかき混ぜながらゆっくりと煮詰めていきます。ソースが沸騰してくると、コーンスターチのおかげでとろみがついてきます。焦げ付きやすいので、絶えず混ぜ続けることが大切です。
Step 6
とろみがついたソースに、切り分けたステーキを加えて、ソースが牛肉全体に均一に絡むように手早く混ぜ合わせます。ステーキが硬くなるのを防ぐため、ソースが肉にコーティングされる程度に絡んだら、すぐに火を止めてください。
Step 7
最後に盛り付けです!お皿に、準備しておいた茹でたブロッコリーと半分に切ったミニトマトを彩りよく交互に並べます。その中央に、美味しそうなモンゴリアンステーキを盛り付ければ、豪華なクリスマスのホームパーティー料理の完成です!特別な日、この美味しいモンゴリアンステーキと共に、幸せで温かいクリスマスをお過ごしください! ♥

