
おうちで簡単!とろけるようなマッシュポテトの作り方
おうちで簡単!とろけるようなマッシュポテトの作り方
基本のマッシュポテトを失敗なく作るコツ。サラダにもアレンジ自在!
特別な道具はいりません!初心者さんでも失敗知らずで、口当たりなめらかなマッシュポテトが作れるレシピをご紹介します。温かいままでも、冷やしてサラダにしても最高ですよ。
材料- じゃがいも 中2個
- 無塩バター 10g
- 温かい牛乳 20〜30ml (じゃがいもの量で調整)
- 塩 少々
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
まずはじゃがいもをきれいに洗いましょう。皮ごと茹でても、皮をむいてから茹でてもOKです。じゃがいもの大きさによって茹で時間は変わりますが、今回は中くらいのじゃがいもを2個使いました。鍋にたっぷりの水を入れてじゃがいもを加え、竹串がスッと通るくらいまで約25〜30分茹でてください。沸騰したら弱火にして、じっくり火を通すのがポイントです。
Step 2
茹で上がったじゃがいもは、水気をしっかり切って、熱いうちに潰すのがなめらかにするコツです!皮ごと茹でた場合は、熱いうちに皮をむいてボウルに入れます。そこにバター10gを加えて、マッシャーやフォークで、できるだけ塊がなくなるまで潰しましょう。ここできめ細かく潰すのが大切です。
Step 3
ここで牛乳を加えて、クリーミーでふわっとした食感に仕上げていきます。牛乳の量はじゃがいもの水分量や大きさによって変わるので、まずは20ml程度から加えて混ぜてみてください。入れすぎると、もちもちとした食感になりすぎるので、お好みの固さになるように少しずつ足していくのがコツです。温かい牛乳を使うと、バターともよく馴染み、よりなめらかな仕上がりになりますよ。
Step 4
牛乳を加えたら、再びマッシャーやヘラを使って、全体が均一になるようによく混ぜながら潰していきます。ダマがなくなるまで、丁寧に混ぜ合わせましょう。なめらかで、ふんわりとした食感が生まれるまでしっかりと混ぜてください。
Step 5
最後に味を調えます。塩とこしょうを、お好みに合わせて少しずつ加えながら味見してください。しっかりとした味がお好みなら、塩を少し多めに加えても美味しいです。味を調えたら、もう一度全体をよく混ぜ合わせたら、美味しいマッシュポテトの完成です!おうちでも、こんなに簡単で、口当たりが良くて風味豊かなマッシュポテトが楽しめます。温かいまま添えたり、冷やしてマヨネーズと和えて簡単なポテトサラダにしても美味しいですよ。

