
おうちで楽しむ、ふわとろ卵のオムライス。
おうちで楽しむ、ふわとろ卵のオムライス。
いつでも美味しい我が家の定番!簡単オムライス&絶品ソースレシピ
こんにちは!料理大好き、じなです。特別な日じゃなくても、家族が大好きでよく作るオムライスのレシピをご紹介します。冷蔵庫の余り野菜とご飯で、あっという間にごちそうが完成!ケチャップライスに欠かせないウスターソースがなくても大丈夫!おうちにある調味料だけで、本格的なソースを作るコツもお教えします。料理初心者さんでも失敗なし!あっという間にできる、お腹も心も満たされる一品です。さあ、始めましょう!
材料- ご飯:1人前
- 玉ねぎ:1/3個
- 人参:2/3個
- ズッキーニ(またはナス):1/3個
- ウインナーソーセージ:3本
- 卵:3個
ソースの材料(計量基準:大人用スプーン)- 醤油:大さじ1
- オイスターソース:大さじ0.5
- 砂糖:大さじ2
- ケチャップ:大さじ1
- 炒りごま:少々
- 塩:少々
- こしょう:少々
- 水:大さじ3
- 醤油:大さじ1
- オイスターソース:大さじ0.5
- 砂糖:大さじ2
- ケチャップ:大さじ1
- 炒りごま:少々
- 塩:少々
- こしょう:少々
- 水:大さじ3
調理手順
Step 1
① ボウルに卵を3個割り入れ、塩・こしょうを少々加えてよく溶きほぐします。これで、ふんわりと仕上がるスクランブルエッグの下準備は完了です。
Step 2
② フライパンに油を薄くひき、中弱火で温めます。溶き卵を流し入れ、菜箸やヘラで手早くかき混ぜながら、半熟状のスクランブルエッグを作ります。
Step 3
③ 卵が半熟状態になってきたら、フライパンを傾けながら、卵を奥に寄せ、楕円形になるように形を整えます。完全に火が通る前に、この段階でオムライスの形を作っておくのがポイントです。手首のスナップを効かせて、フライパンを素早く返したり、ひっくり返したりして、裏面も軽く火を通しましょう。
Step 4
④ 卵に火が通りきる手前(8割程度)で、ラグビーボールのような丸みを帯びた形に整えると、しっとりとした、ふわふわの卵の布団が完成します。火を通しすぎるとパサついてしまうので注意してくださいね。
Step 5
⑤ 次は、ケチャップライスの具材を準備しましょう。冷蔵庫の余り野菜を活用します。玉ねぎ1/3個、人参2/3個、ズッキーニ1/3個をみじん切りにします。ウインナーソーセージ3本も、食べやすい大きさにカットしておきましょう。フードプロセッサーやみじん切り器を使うと便利です。
Step 6
⑥ フライパンに油を少量ひき、みじん切りにした野菜とウインナーを入れ、中火で炒めます。野菜の甘みが出るまでしっかり炒め、塩で軽く味を調えましょう。
Step 7
⑦ 炒めた具材にご飯(1人前)を加え、全体が均一になるようによく混ぜながら炒め合わせます。冷やご飯を使うと、ご飯粒がパラパラになり、より美味しく仕上がりますよ。ご飯の塊をほぐしながら炒めるのがコツです。
Step 8
⑧ さあ、オムライスを格上げする特製ソースを作りましょう!ウスターソースがなくても心配ありません。おうちにある調味料だけで、お店のような味が出せるんです。まずは醤油大さじ1を加えてください。
Step 9
⑨ 次に、ケチャップ大さじ1を加えます。
Step 10
⑩ コクをプラスするオイスターソース大さじ0.5を加えます。
Step 11
⑪ 甘みを加えるために、砂糖大さじ2を加えます。
Step 12
⑫ 最後に水大さじ3を加え、全ての材料がよく混ざるように混ぜながら中火で煮詰めます。ソースにとろみがつき、ツヤが出たら完成です!
Step 13
⑬ 付け合わせには、冷凍庫にあったチーズインハンバーグを焼いて添えました。こうすることで、さらにボリューム満点の一皿になります。
Step 14
⑭ ハンバーグは、エアフライヤーを使うと、外はカリッと、中はジューシーに美味しく仕上がります。180〜200℃に予熱したエアフライヤーに入れ、10分ほど、途中で裏返しながら焼きます。少し冷ましてからカットすると、形が崩れにくく、きれいに仕上がりますよ。
Step 15
⑮ さあ、盛り付けです。ご飯茶碗にケチャップライスをしっかりと詰め込み、お皿の上でひっくり返します。丸い形のケチャップライスが、きれいにできますよ。
Step 16
⑯ 炊き立てのご飯の上に、ふわとろに仕上がった卵をそっと乗せます。卵の布団がご飯を包み込む様子が、たまりませんね!
Step 17
⑰ 用意しておいた特製ソースを、卵の上からとろ〜りとかけます。ソースがご飯と卵を優しく包み込み、風味豊かに仕上げてくれます。
Step 18
⑱ 最後に、こんがりと焼いたチーズインハンバーグを添えれば、ふわとろ卵とサクサクのハンバーグが絶妙にマッチした、最高のオムライスが完成です!
Step 19
⑲ ふわふわ、とろとろの卵が乗ったオムライスを、どうぞ召し上がれ!おうちで本格的なごちそうを、ぜひ楽しんでくださいね。

