Uncategorized

おうちで本格!豚肉たっぷりカレー





おうちで本格!豚肉たっぷりカレー

とろ〜り食感、コク深さがたまらない豚肉カレー

おうちで本格!豚肉たっぷりカレー

無性にカレーが食べたくなって、作ってみました!

料理情報

  • 分類 : 調味料 / ソース / ジャム
  • 材料カテゴリ : 豚肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 豚肉 300g (カレー・シチュー用。肩ロースやバラ肉がおすすめ)
  • 玉ねぎ 2個 (中サイズ)
  • にんじん 1/2本
  • じゃがいも 1個 (中サイズ)
  • にんにくのみじん切り 少々
  • 塩 少々
  • こしょう 少々
  • カレールー または カレー粉 (お好みのメーカー・辛さで)

調理手順

Step 1

まずは豚肉の下準備。食べやすい大きさにカットし、ボウルに入れます。そこにこしょう、塩、そしてにんにくのみじん切りを加えて、手でよく揉み込みます。こうすることで、お肉に味がしっかり染み込み、より深いコクが生まれます。10分ほど置いておくと良いでしょう。

Step 1

Step 2

野菜をカットしていきます。じゃがいも、にんじん、玉ねぎは皮をむいてきれいに洗いましょう。じゃがいもとにんじんは、噛み応えが残るように2cm角くらいの大きさに切ります。玉ねぎも同様に角切りにするか、お好みで薄切りにしてもOKです。食感はお好みで調整してくださいね。

Step 2

Step 3

ここから炒めていきます。鍋や深めのフライパンにサラダ油を2〜3 tablespoons(大さじ)ほど熱し、中火にかけます。まず、切った玉ねぎを加えて、透き通るまで炒めます。次に、にんじんとじゃがいもを加えて、さらに2〜3分一緒に炒めましょう。最後は、下味をつけた豚肉を加えて、表面の色が変わるまで炒めます。こうして一度炒めることで、野菜やお肉の旨味が引き出されます。

Step 3

Step 4

具材が炒まったら、材料がしっかり浸るくらいの水を加えます。カレールー1箱(約100g)あたり、水500mlが目安ですが、お使いのルーの指示に従ってください。強火で沸騰したら、弱火にして蓋をし、じゃがいもとにんじんが柔らかくなるまで10〜15分ほど煮込みます。煮込んでいる間に、表面に浮いてくるアクや泡は、お玉やスプーンで丁寧に取り除いてください。こうすることで、雑味のないクリアな味わいのカレーになりますよ。

Step 4

Step 5

野菜が柔らかくなったら、カレールーまたはカレー粉を加えるタイミングです。固形ルーの場合は、鍋に直接割り入れて、木べらなどでよく溶かしてください。カレー粉を使う場合は、少量のお湯で溶いてから加えると、ダマになりにくくきれいに混ざります。ダマにならないように、混ぜながらルーをしっかりと溶かしきることが大切です。

Step 5

Step 6

ルーが溶けたら、弱火にしてから5分ほど、とろみがつくまで煮込みます。この間に、カレーがほどよく煮詰まり、具材に味がしっかり染み込んでいきます。焦げ付かないように、時々鍋底からかき混ぜるのを忘れないでくださいね。食欲をそそるカレーの香りがキッチンいっぱいに広がります!

Step 6

Step 7

さあ、美味しい豚肉カレーの完成です!温かいご飯の上にたっぷりのせて、熱々をいただくのが最高。まるでご馳走のような、絶品カレーライスの出来上がりです。お好みで、福神漬けやたくあんなどを添えても美味しいですよ。家族みんなが喜ぶ、元気が出る一皿をぜひお楽しみください!

Step 7



おうちで本格!豚肉たっぷりカレー はコメントを受け付けていません