
えごまの葉ハートかまぼこ
えごまの葉ハートかまぼこ
お弁当のおかずやおつまみに最適、えごまの葉ハートかまぼこ
えごまの葉を可愛いハート型にカットして貼り付けた、えごまの葉ハートかまぼこは見た目も味も抜群です! えごまの葉の爽やかな香りと、かまぼこのもちもちとした食感が絶妙に調和し、噛むほどに奥深い味わいが楽しめます。見た目も美しいハートかまぼこは、冷めてももちもちとした食感と香ばしさが損なわれず、お弁当のおかずとしてはもちろん、ちょっとしたおつまみにも最適です。
材料- 四角いかまぼこ 2枚
- えごまの葉 5枚
- 卵 2個
- にんじん 20g
- 薄力粉 大さじ2
- 塩 小さじ1
- 料理酒 大さじ1
- サラダ油 適量
調理手順
Step 1
まず、レシピに必要な全ての材料を準備しましょう。事前に材料を揃えておくことで、調理プロセスが格段にスムーズになります。
Step 2
四角いかまぼこは、沸騰したお湯でさっと湯通ししてください。これにより、余分な油分が取り除かれ、よりすっきりとした味わいが楽しめます。湯通ししたかまぼこは水気を切り、波型ナイフを使うか、普通の包丁で食べやすい大きさに切って準備してください。波型ナイフを使うと、よりおしゃれな形に仕上がります。
Step 3
にんじんは、かまぼこよりもずっと細かく、みじん切りにしてください。にんじんを細かく刻むことで、かまぼこに食感のアクセントと美しい彩りを加えることができます。
Step 4
新鮮なえごまの葉は、きれいに洗って水気をしっかり拭き取ったら、ハート型にかわいくくり抜いてください。えごまの葉の爽やかな香りが、かまぼこと合わさって素晴らしい味を生み出します。
Step 5
広めのボウルに卵2個を割り入れ、卵の白身についている「すじ(カラザ)」を取り除いたら、フォークや泡立て器でよく溶きほぐしてください。そこに料理酒大さじ1と塩小さじ1を加え、あらかじめみじん切りにしたにんじんも加えて、すべての材料が均一に混ざるようにしっかりと混ぜて卵液を準備します。
Step 6
下準備したかまぼこの表裏に、薄力粉を軽くまぶしてください。小麦粉を少しつけることで、卵液がかまぼこによく絡み、焼くときの形を保つのに役立ちます。
Step 7
小麦粉をまぶしたかまぼこを、準備した卵液にしっかりとくぐらせ、表裏ともに卵液をしっかりと絡ませてください。卵液がかまぼこ全体を包み込むようにするのが良いでしょう。
Step 8
フライパンにサラダ油をやや多めに熱し、卵液を絡ませたかまぼこを一つずつ、そっと並べ入れてください。かまぼこがフライパンにくっつかないように、中弱火を保つことが重要です。
Step 9
かまぼこが少し焼き色がついたら、あらかじめ準備しておいたハート型のえごまの葉を、一つずつかまぼこの上に丁寧に重ねてください。えごまの葉が焼けるにつれて、かまぼこに自然になじむように軽く押さえると良いでしょう。
Step 10
中弱火を保ちながら、かまぼこの表と裏を交互に、こんがりときつね色になるまで焼いてください。きれいな黄金色になったら、見た目も美しく、味も素晴らしいえごまの葉ハートかまぼこの完成です。温かいままでも美味しいですが、冷めてももちもちとした食感が残っているので、いつでも美味しくいただける一品です。

