
いちごジャムを包んだハートの白雪餅(ペクソルギ)
いちごジャムを包んだハートの白雪餅(ペクソルギ)
目にも美味しく、舌にも美味しい、いちごジャム入りハート型ペクソルギの作り方
ふんわりとした白いペクソルギの中に、甘いいちごジャムがたっぷり!見た目も可愛いハート型のペクソルギのレシピをご紹介します。特別な日のギフトにもぴったりですし、お子様と一緒に作るおやつとしても最高です。さあ、一緒に美味しいハート型ペクソルギを作りましょう!^^
ペクソルギの材料- 乾式うるち米粉 450g
- 乾式もち米粉 50g
- ぬるま湯 230g
- 塩 6g
- 砂糖 70g
- いちごジャム 適量
ピンクのハート部分の材料- 乾式うるち米粉 50g
- いちごパウダー 大さじ1
- 水 25g
- 乾式うるち米粉 50g
- いちごパウダー 大さじ1
- 水 25g
調理手順
Step 1
まず、大きめのボウルに乾式うるち米粉と乾式もち米粉を一緒に入れて準備します。
Step 2
ぬるま湯100gに塩6gを完全に溶かし、塩水を作ります。この塩水を米粉の入ったボウルに注ぎ、ヘラや手で米粉と塩水がよく混ざるように混ぜ合わせます。
Step 3
残りのぬるま湯130gを少しずつ加えながら、米粉が水分を均等に吸収し、ダマにならないように丁寧に混ぜ合わせます。手で握るとひと塊になりますが、簡単に崩れる程度の固さが目安です。
Step 4
よく混ぜ合わせた米粉の生地を、目の細かいザル(中目のザル)で一度ふるい、ダマをほぐします。この工程で、より滑らかな食感が得られます。
Step 5
ふるった米粉をラップや密閉容器に入れ、空気が入らないようにしっかりと密閉し、冷蔵庫で1時間休ませます。米粉が水分を均等に吸収することで、より美味しいペクソルギになります。
Step 6
1時間後、冷蔵庫から米粉を取り出し、再度目の細かいザルでふるいます。手で軽く握ってみて、適度な水分量か確認するのも良いでしょう。もし乾燥しているようであれば、霧吹きで軽く水を加えても構いません。
Step 7
最後に、米粉をさらにきめ細かくするために、もう一度ザルでふるいます。この工程で、ペクソルギのふわふわとした食感が完成します。
Step 8
いよいよ、可愛らしいピンクのハート部分を作ります。ボウルに乾式うるち米粉50g、いちごパウダー大さじ1、水25gを入れ、すべてよく混ぜ合わせます。
Step 9
いちごパウダーを混ぜた米粉の生地も、目の細かいザル(中目のザル)で二度ふるい、ダマのないようにきれいに仕上げます。
Step 10
蒸す前に、用意したペクソルギ用の米粉に砂糖70gを加え、ダマにならないように優しく混ぜ合わせます。砂糖が米粉と均一に混ざるようにします。
Step 11
蒸し器に、餅の底が湿るのを防ぐために濡らしたキッチンペーパーを敷き、その上に蒸し布(または清潔な布巾)を敷いて、餅がくっつかないように準備します。
Step 12
餅が蒸し器から剥がれやすくなるように、蒸し布の上に砂糖を薄く一度振りかけます。かけすぎには注意してください。
Step 13
四角いムースリング(または餅型)を蒸し器の上に置き、ペクソルギ用の米粉をムースリングの高さの半分ほどまで詰めます。米粉の表面を平らにならします。
Step 14
用意したいちごジャムをスプーンで適量取り、米粉の中央部分にそっと乗せます。ジャムが餅の中心に来るように配置することが重要です。
Step 15
いちごジャムの上に、残りのペクソルギ用の米粉を流し入れ、ムースリングの縁までいっぱいにします。ジャムがしっかりと覆われるように丁寧に注ぎます。
Step 16
ここで、ハート型の型を使ってピンクのハート部分を作ります。ハート型を餅の上に乗せ、あらかじめ作っておいたいちごパウダー入りの米粉をその上にそっと流し込み、ハートの形を作ります。はみ出さないように形を整えましょう。
Step 17
餅が蒸しあがった後に型から外しやすくなるように、餅の表面にナイフで浅く切り込みを数カ所入れます。あまり深く入れすぎないように注意してください。
Step 18
また、餅とムースリング(型)がスムーズに離れるように、ムースリングの縁を軽く持ち上げて、餅と型の間にわずかな隙間(余裕)を作ります。この工程は、餅が型にくっつくのを防ぎます。
Step 19
蒸し器のお湯がしっかりと沸騰したら、準備した餅を蒸し器に乗せ、最初の10分間は蓋をして蒸します。蒸気が上がっている状態の蒸し器に餅を入れます。
Step 20
10分後、ムースリング(型)をそっと外し、再度蓋をしてさらに10分間蒸します。こうすることで、餅の形が崩れずにしっかりと蒸しあがります。
Step 21
合計20分間蒸した餅は、蒸し器から取り出し、蓋を開けて蒸気が少し落ち着くまで粗熱を取ります。熱すぎるときに触ると餅が崩れることがあります。
Step 22
餅が少し冷めたら、餅の上に皿をかぶせ、蒸し器ごと慎重にひっくり返します。次に、餅の下に敷いた蒸し布(布巾)を剥がし、再度きれいな皿をかぶせてもう一度ひっくり返すと、美しいハート型ペクソルギの完成です!
Step 23
完成した、いちごジャム入りのハート型ペクソルギを美味しくお召し上がりください!^^

