Uncategorized

いちごの生クリームロールサンド





いちごの生クリームロールサンド

超簡単!初心者さんでも大丈夫♪ いちごの生クリームロールサンドで、おやつ・デザート・お子様ランチを楽しく

いちごの生クリームロールサンド

ピクニックに行きたくなるような、甘酸っぱくて見た目も可愛い「いちごの生クリームロールサンド」を作りませんか? とっても簡単なので、お子様のおやつはもちろん、特別な日のデザートにもぴったり。誰でも気軽に挑戦できるレシピです!

料理情報

  • 分類 : その他
  • 材料カテゴリ : 果物類
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 新鮮ないちご 15個
  • 生クリーム 300ml
  • 食パン 5枚
  • 砂糖(お好みで調整)

調理手順

Step 1

まず、食パンの耳をきれいに切り落とします。次に、麺棒を使って食パンを薄く平らに伸ばしていきます。パンが破れないように注意しながら、具材がしっかり収まるように、できるだけしっかりと押し延ばすのがポイントです。こうすることで、いちごとクリームを巻いたときに、サンドイッチが崩れずきれいに形作られます。

Step 2

ボウルに生クリーム300mlを入れ、お砂糖を大さじ1〜2杯(お好みで調整してください)加えます。ハンドミキサーまたは泡だて器を使い、一番弱い速度で短く区切りながら泡立ててください。生クリームは泡立てすぎると分離してバターのようになってしまうことがあるので、柔らかい角が立つ程度に泡立てるのがコツです。冷たいボウルと泡だて器を使うと、よりきれいに仕上がりますよ。

Step 3

洗ったいちごのヘタと先端を丁寧に取り除きます。ロールサンドに使ういちごは、大きすぎないものを選ぶと良いでしょう。もし、いちごが長すぎる場合は、半分に切って使っても構いません。

Step 4

いよいよロールサンドの組み立てです。ラップを広げ、その上に平らに伸ばした食パンを乗せます。食パンの上に泡立てた生クリームを薄く塗り広げ、中央に準備したいちごを並べます。いちごを乗せたら、ラップを使って食パンをゆっくりと、しっかりと巻き込んでいきます。ラップを引っ張りながら巻くと、形がよりきれいに仕上がります。

Step 5

パンを巻き終わったら、ラップの両端をしっかりとねじって、形を固定します。これにより、ロールサンドの形が崩れにくく、後で切りやすくなります。形が崩れないように、しっかりとねじってください。

Step 6

形を整えたロールサンドは、冷蔵庫で30分〜1時間ほど冷やします。この工程で生クリームが固まり、カットするときに具材がはみ出さず、きれいに切ることができます。時間があれば、もう少し長めに冷やしても大丈夫です。

Step 7

しっかりと冷えたロールサンドを取り出し、食べやすい大きさにきれいにカットします。包丁を少し濡らしたり、キッチンペーパーで拭きながら切ると、パンが破れたりクリームがくっついたりするのを防ぎ、よりきれいにカットできます。1.5cm〜2cmくらいの厚さに切ると、見た目もきれいです。

Step 8

完成です!見た目も可愛らしく、甘酸っぱいいちごとふんわり生クリーム、そしてしっとりした食パンの組み合わせが絶妙な、いちごの生クリームロールサンド。ピクニックのお弁当に添えたり、パーティーのデザートにいかがですか?



いちごの生クリームロールサンド はコメントを受け付けていません