
あさりのオイルパスタ
あさりのオイルパスタ
簡単!あさりの旨味たっぷり!絶品オイルパスタの作り方
新鮮なあさりの旨味を存分に引き出した、シンプルながらも奥深い味わいのオイルパスタをご紹介します。あさりの繊細な甘みと、ガーリックの香ばしさ、そしてピリッとした唐辛子のアクセントが絶妙なバランス。お家で手軽に本格的なレストランの味を楽しめますよ。ちょっと贅沢なランチやディナーにぴったりです。
パスタの材料- スパゲッティ 160g
- あさり 30個(砂抜き、殻をこすり洗いして綺麗に)
- 玉ねぎ 1/2個(みじん切り)
- 乾燥唐辛子(鷹の爪) 2本(お好みで調整、種を取り除き細かく刻んでもOK)
- にんにく 6かけ(薄切り)
- 白ワイン 大さじ5
- パスタの茹で汁 1カップ
- こしょう 少々(挽きたてがおすすめ)
- パセリ 少々(みじん切り)
- オリーブオイル 大さじ2
- 塩 大さじ1(パスタを茹でる用)
調理手順
Step 1
大きめの鍋にたっぷりの水と塩大さじ1を入れ、強火で沸騰させます。お湯が沸騰したらスパゲッティを入れ、袋の表示時間より1〜2分短めに茹でます(アルデンテがおすすめです)。茹で上がったらザルにあげて湯を切り、この時、パスタの茹で汁を1カップ分取っておきましょう。この茹で汁が、ソースの濃度と旨味の決め手になります。
Step 2
パスタの風味を豊かにする香りの良い材料を準備します。玉ねぎは皮をむき、みじん切りにします。にんにくは皮をむき、薄切りにしてください。乾燥唐辛子は、種を取り除いて手で細かく砕くか、包丁で刻んでおくと辛味が全体に均一に広がります。
Step 3
深めのフライパンか中華鍋を中火にかけ、オリーブオイル大さじ2を回し入れます。薄切りにしたにんにく、みじん切りにした玉ねぎ、そして刻んだ乾燥唐辛子を加え、焦がさないように注意しながらじっくりと炒めます。にんにくがきつね色になり、玉ねぎが透き通って甘い香りが立ち上るまで炒めるのがポイントです。
Step 4
玉ねぎが透明になり香りが立ってきたら、綺麗に処理したあさりを全てフライパンに加えます。軽く炒めたら、取っておいたパスタの茹で汁1カップと白ワイン大さじ5を注ぎます。白ワインは、あさりの臭みを消し、よりフレッシュで深みのある風味を加えてくれます。蓋をして中火で、あさりの殻が全部開くまで3〜5分ほど煮込みます。時々フライパンを揺すると、あさりが均一に火が通ります。
Step 5
あさりが全て開いたら、茹でたスパゲッティをフライパンに加えます。挽きたてのこしょうを少々振り、塩は味見をしながらごく少量だけ加えてください(あさりの塩分があるので注意)。麺とあさり、ソースがよくなじむように手早く混ぜ合わせながら、1分ほどさらに加熱すると、麺にソースの味が染み込み、より美味しくなります。
Step 6
出来上がったあさりのオイルパスタを、お皿に彩りよく盛り付けます。最後に、刻んだパセリのみじん切りを散らすと、彩りも良く、爽やかな香りが加わり、見た目も一層美味しそうに仕上がります。さあ、美味しいあさりのオイルパスタを召し上がれ!

