Uncategorized

レンジで簡単!もちもち大学いもチップス





レンジで簡単!もちもち大学いもチップス

ヘルシースナック、子供のおやつ、レンジで大学いも、もちもち大学いも

レンジで簡単!もちもち大学いもチップス

パリパリのチップスというよりは、もちもちとした食感が楽しめる、お子様が喜ぶレンジで作る大学いも(さつまいも)のおやつレシピをご紹介します。複雑な工程なしで、電子レンジがあれば誰でも簡単に美味しいさつまいものおやつが作れます。食感は大学いものチップスと干し芋の中間くらいで、さらに魅力的です!

料理情報

  • 分類 : お菓子
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 大きめのさつまいも 1本

調理手順

Step 1

まず、美味しいさつまいものおやつを作るための最初のステップは、さつまいもをできるだけ薄くスライスすることです。スライサーを使うと便利ですが、厚みが出やすいので注意してください。厚く切ると、パリパリのチップスよりも、もちもちとした干し芋に近い食感になってしまうので、薄く切ることが重要です!

Step 1

Step 2

さつまいもを薄くスライスするのは、思ったよりも時間がかかることがあります。チップスのような食感を出すために、可能な限り薄くスライスしてください。厚さ0.1〜0.2cmくらいが理想的です。

Step 2

Step 3

薄くスライスしたさつまいもは、冷水に10分ほど浸してでんぷん質を抜きます。こうすることで、さつまいものねばつきが減り、よりすっきりとした食感になります。

Step 3

Step 4

でんぷん質を抜いたさつまいもは、ザルにあげて水気を切り、キッチンペーパーでしっかりと水気を拭き取ってください。水分が残っていると、電子レンジで加熱した際にべちゃっとなってしまう可能性があります。

Step 4

Step 5

電子レンジ対応の皿にクッキングシートを敷き、薄くスライスしたさつまいもを重ならないように並べます。電子レンジに入れ、3分間加熱します。3分経って取り出すと、クッキングシートの下の皿に水分が溜まっているはずです。この水分をキッチンペーパーで綺麗に拭き取るのがポイントです!さつまいもを少し冷まし、裏返してから再び電子レンジに入れ、3分間加熱します。

Step 5

Step 6

再び水分を拭き取り、さつまいもを軽く冷ましてから裏返し、さらに2分間加熱します。電子レンジの機種によって加熱の進み具合が異なるため、さつまいもの状態を見ながら、1分ずつ追加で加熱することをおすすめします。様子を見ながら、お好みの食感を見つけてください。

Step 6

Step 7

私は合計で約10分加熱しましたが、途中でしっかり冷まして裏返す工程が重要です。冷めるにつれて、さつまいもの表面がよりもちもちと弾力が出てくるのを感じられます。

Step 7

Step 8

よく冷ましたさつまいもチップスは、網や広めの皿に乗せて完全に冷まします。小腹が空いた時や、お子様の健康的なおやつとしてぴったりです。

Step 8

Step 9

うちの子どもたちは、本当に美味しそうに食べてくれます!さつまいもチップスのパリッとした食感と、干し芋のもちもち感が絶妙に組み合わさって、食べやすく栄養満点の最高のおやつです。

Step 9



レンジで簡単!もちもち大学いもチップス はコメントを受け付けていません