
もちもち甘辛!ミョクヨプチェの炒め物
もちもち甘辛!ミョクヨプチェの炒め物
超簡単!ご飯泥棒になるミョクヨプチェの黄金レシピ
こりこりとした食感と甘辛い味がたまらないミョクヨプチェの炒め物は、素晴らしいおかずであり、子供たちも大好きな人気のおかずです。乾物なので保存も簡単で、ご飯のお供に最高!詳しいレシピは http://blog.naver.com/qw3859 で確認できます。
主な材料- ミョクヨプチェ(乾燥細切りイカ) 2掴み
- サラダ油 少々
調味料- 濃口醤油 大さじ2
- ニンニクみじん切り 大さじ1/2
- 砂糖 大さじ1
- オリゴ糖 大さじ1
- 料理酒(みりん風調味料) 大さじ1
- ごま油 少々
- 濃口醤油 大さじ2
- ニンニクみじん切り 大さじ1/2
- 砂糖 大さじ1
- オリゴ糖 大さじ1
- 料理酒(みりん風調味料) 大さじ1
- ごま油 少々
調理手順
Step 1
ミョクヨプチェ2掴みを準備します。流水でさっと洗い、ほこりを取り除いたら、食べやすい大きさ(約5〜7cm)に切ります。ハサミで切ると楽にできます。
Step 2
熱したフライパンにサラダ油を少量ひき、切ったミョクヨプチェを入れて、表面が軽くこんがりとして、もちもちとした食感が出るまで中弱火で炒めます。焦げ付かないように注意しながら炒めましょう。
Step 3
炒めている間に、調味料の材料をすべて混ぜ合わせます。ごま油以外の濃口醤油、ニンニクみじん切り、砂糖、オリゴ糖、料理酒をあらかじめボウルに入れてよく混ぜておくと、調理が格段に楽になります。事前に混ぜておくのがおすすめです!
Step 4
ミョクヨプチェが程よく炒まったら、あらかじめ混ぜておいた調味料をフライパンに一度に加えます。火を中火にし、調味料がミョクヨプチェに均一に絡むように手早く炒め合わせます。
Step 5
調味料が煮詰まり、つやつやとした美味しそうなミョクヨプチェの炒め物の完成です!このままでも美味しいですが、辛いものがお好みの方は、青唐辛子1〜2本を小口切りにして、調味料と一緒に炒めてください。コチュジャンを使うよりも、青唐辛子だけを使う方が、ずっとすっきりとした上品な味わいになります。
Step 6
火を消す直前に、ごま油を少量たらして香ばしい風味を加えます。ごま油は、早く入れすぎると香りが飛んでしまうので、最後に入れるのがポイントです。
Step 7
最後に、炒りごまをたっぷり振りかけると、見た目も食欲をそそるミョクヨプチェの炒め物の完成です!ご飯のおかずにも、お弁当のおかずにもぴったりです。美味しく召し上がれ!

