
ほうれん草のフリッタータ:彩り豊かでヘルシーなイタリアン
ほうれん草のフリッタータ:彩り豊かでヘルシーなイタリアン
おうちで簡単!基本のほうれん草フリッタータの作り方
新鮮なほうれん草、野菜、チーズ、そして風味豊かなベーコンがたっぷり入った、イタリア風の卵料理「ほうれん草のフリッタータ」をご紹介します。卵料理でありながら、蒸し料理とも一味違う独特の食感が楽しめます。オーブン、エアフライヤー、フライパンのいずれでも手軽に作れるので、ブランチや特別な日のメニューにもぴったり。鮮やかな色合いも食卓を華やかに彩ります。
材料- ほうれん草 60g(約1掴み)
- 卵 4個
- 厚切りベーコン 3枚
- エリンギ 1掴み
- 玉ねぎ 1/2個
- ミニトマト 4〜5個
- ピザ用モッツァレラチーズ 80g
- 牛乳 80ml
- バター 15g
- 塩 少々
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
まず、ほうれん草の根元の硬い部分をきれいに取り除きます。流水でしっかりと洗い、土を落とした後、キッチンペーパーで水気を丁寧に拭き取ります。食べやすい大きさにざく切りにします。
Step 2
玉ねぎは皮をむき、薄切りにします。ベーコンも同様に食べやすい大きさに切ります。エリンギは石づきを切り落とし、手で食べやすい大きさにほぐしておきます。
Step 3
ミニトマトはヘタを取り、洗ってから半分に切ります。
Step 4
次に、フリッタータのふんわりとした食感の決め手となる卵液を作りましょう。ボウルに卵を4個割り入れ、塩とこしょうを少々加えて下味をつけます。この下味で、卵特有の臭みを抑え、全体の風味を引き立てます。
Step 5
そこに牛乳80mlを加え、泡立てすぎないように優しく混ぜ合わせます。牛乳を加えることで、フリッタータがよりしっとりと柔らかく仕上がります。
Step 6
菜箸やフォークを使って、卵液と牛乳が均一に混ざるように、そっと混ぜてください。泡立てるのではなく、材料がなじむように混ぜるのがポイントです。
Step 7
さらに滑らかな口当たりにしたい場合は、ここで一度ザルなどで卵液を濾すことをおすすめします。これにより、卵の塊や筋が取り除かれ、よりきめ細かな食感になります。
Step 8
フライパンにバター15gを熱し、溶かします。バターが溶けたら、スライスした玉ねぎ、ベーコン、ほぐしたエリンギを加え、中火で玉ねぎがしんなりとして香ばしい焼き色がつくまで炒めます。具材の旨味を引き出すようにしっかりと炒めましょう。
Step 9
玉ねぎとベーコン、きのこがしんなりしてきたら、ほうれん草を加えます。ほうれん草は火の通りが早いので、最後の方に加えてさっと炒めます。ここで塩・こしょうを軽く振って、具材に下味をつけると、より一層美味しくなります。
Step 10
ほうれん草がしんなりしたら、火を弱火にします。その上から、準備しておいた卵液をフライパン全体に均一に流し入れます。ヘラやスプーンで具材と卵液が自然に馴染むように、軽く混ぜ合わせます。
Step 11
次に、フリッタータをより豊かにするミニトマトと、とろけるモッツァレラチーズを全体に散らします。チーズが溶けて具材を包み込むようにすると、見た目も一層美味しそうになります。
Step 12
フライパンに蓋をし、ごく弱火でチーズが完全に溶けて、卵液が中心までしっかり火が通るまでじっくりと加熱します(約10〜15分)。または、卵液の1/3程度が固まったら蓋をし、弱火で完全に火を通す方法もあります。オーブンやエアフライヤーの場合は、180℃で15〜20分ほど焼くと良いでしょう。
Step 13
全体がきつね色にこんがりと焼けたら、フライパンごと、またはお皿にそっと移して食卓へ。鮮やかな黄色、緑、赤のコントラストが食欲をそそる、見た目も華やかなほうれん草フリッタータの完成です!ぜひ、できたてをお召し上がりください。

