
かわいいタコのホットドッグ
かわいいタコのホットドッグ
丸くてキュートなタコ型ホットドッグを作ろう!
とってもキュートで丸いタコ型ホットドッグのレシピをご紹介します♡♡♡ 作り方も簡単で、材料もとってもシンプルなので、さらに良いレシピです!♡♡♡
材料- ウィーンソーセージ(お好みの量)
- ホットケーキミックス(紙コップ1杯分)
- 水または牛乳(紙コップ1/3杯分)
- 卵 1個(省略可)
飾り付け- チェダーチーズ
- とんかつソース
- お好みの飾り付け材料
- チェダーチーズ
- とんかつソース
- お好みの飾り付け材料
調理手順
Step 1
まず、ホットドッグを作るための基本的な材料をきれいに準備してください。
Step 2
ウィーンソーセージの約3/4の位置まで、1cm間隔で十字(+)の切り込みを深く入れてください。こうすることで、揚げたときに可愛いタコの足の形になります。
Step 3
ボウルにホットケーキミックスを入れ、水または牛乳と卵(お好みで)を加えて、ダマがなくなるまでよく混ぜて生地を作ってください。
Step 4
生地は、ゆるすぎず、ホットケーキミックスが適度に絡むくらいの、少しどろっとした固さに調整するのがおすすめです。
Step 5
準備した串に、切り込みを入れたウィーンソーセージを刺してください。このとき、ホットドッグの形が崩れないように、ソーセージの上部をしっかりと刺すことが大切です。
Step 6
串に刺したウィーンソーセージの、切り込みを入れていない上部(約1/4の位置)だけに、生地を一次的に薄くつけてください。これにより、揚げたときに切り込み部分が先に広がり、タコの形を作ることができます。
Step 7
フライパンに油を多めに入れ、中火で熱してから、生地をつけた部分だけをそっと入れて、約2分間揚げてください。このとき、切り込みの部分が少しずつ開き始めているはずです。
Step 8
一次揚げしたソーセージを取り出し、今度はソーセージ全体に生地をもう一度しっかりとつけてください。この工程で、ホットドッグのカリッとした衣を作ることができます。
Step 9
再び熱した油に、生地を厚めにまとわせたホットドッグを丸ごと入れ、中火で約3分間、表面がきつね色になりカリッとするまで揚げてください。タコの足の形がきれいに開いているか確認しながら揚げましょう。
Step 10
よく揚がったタコのホットドッグは、キッチンペーパーを敷いたお皿に取り出し、余分な油をしっかり切ります。こうすることで、よりカリッとした食感を楽しむことができます。
Step 11
油を切ったホットドッグに、タコの目を作る工程です。私は丸いチェダーチーズを丸く切って、目のように貼り付けました。創造的な方法で飾っても良いですね!
Step 12
最後に、チェダーチーズの目に、とんかつソースで可愛らしい瞳を描けば、美味しいタコのホットドッグの完成です!お子さんたちがきっと喜びますよ。

