
すっきり美味しい!干しスケトウダラと大根のスープ
すっきり美味しい!干しスケトウダラと大根のスープ
飲みすぎた翌日にぴったり!油を使わない、澄んでいてさっぱりとした干しスケトウダラと大根のスープ
昨夜の飲みすぎで胃が疲れた時に、温かく透き通ったスープが欲しくなる。そんな時にぴったりな、簡単で美味しい一品です。食欲がない時でも、これならさらっと食べやすく、心も体もほっと癒されること間違いなし。
主な材料- 干しスケトウダラ(干したら) 1掴み(約30g)
- 大根 150g
- 長ネギ 1/2本
- 青唐辛子 2本(お好みで)
調味料・だし- ニンニクのみじん切り 小さじ1
- 水 800ml(約4カップ)
- 味塩 1小さじ(または、だし醤油、お好みで調整)
- ニンニクのみじん切り 小さじ1
- 水 800ml(約4カップ)
- 味塩 1小さじ(または、だし醤油、お好みで調整)
調理手順
Step 1
干しスケトウダラは、食べやすいように2〜3cmの長さに切ります。(市販のほぐし身タイプは長い場合があるので、適当な長さに調整してください。)大根は厚さ0.3cmのいちょう切り、または千切りにします。長ネギは斜め薄切りにし、青唐辛子は種を取り除いて小口切りにします。(辛いのがお好きな方は青唐辛子を入れると良いでしょう。苦手な方は省略しても大丈夫です。)
Step 2
鍋に油をひかず、干しスケトウダラを入れて中弱火で1〜2分ほど炒めます。香ばしい香りが立ってきたら火を止めます。こうすることで、干しスケトウダラの生臭さが消え、旨味と香りが引き立ちます。(こうして炒めた干しスケトウダラは、そのまま食べても美味しいおつまみになりますよ!)
Step 3
炒めた干しスケトウダラを鍋に入れ、準備した大根と水800mlを注ぎます。強火にかけて煮立たせます。
Step 4
沸騰したら弱火にし、ニンニクのみじん切りと斜め切りにした長ネギを加えます。澄んだスープになるように煮込みます。
Step 5
味塩小さじ1を加えて味を調えます。(だし醤油を少し加えると、さらに深みのある旨味が出ます。塩加減はお好みで調整してください。)ピリッとした辛さを加えたい場合は、ここで小口切りにした青唐辛子も一緒に加えます。お好みで唐辛子粉を少量加えても美味しいです。
Step 6
大根が透き通って柔らかくなるまで、さらに5〜7分ほど煮込みます。スープが澄んでさっぱりとした味になったら火を止め、温かい器に盛り付ければ、二日酔いにも、しっかりとした一食にもなる干しスケトウダラと大根のスープの完成です!

