
豚肉と野菜のオーブン焼き
豚肉と野菜のオーブン焼き
豚肉料理(豚肩ロース)- 豚肉と野菜のオーブン焼き
冷蔵庫に残った野菜や果物を無駄なく使い切りたくて、豚バラ肉(焼肉用)で野菜と果物を包んでオーブン焼きにしてみました。美味しくて、食材を無駄にしない、満足感のある一品です。ぜひお試しください。
主な材料- 豚肩ロース肉 350g
マリネ液- 梅エキス(または梅シロップ) 大さじ1
- ナンプラー(または魚醤) 小さじ1
- オリーブオイル 大さじ1
- おろしニンニク 小さじ1/2
- こしょう 少々
- 梅エキス(または梅シロップ) 大さじ1
- ナンプラー(または魚醤) 小さじ1
- オリーブオイル 大さじ1
- おろしニンニク 小さじ1/2
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
まず、豚肩ロース肉350gを用意します。ボウルに豚肉を入れ、マリネ液の材料である梅エキス大さじ1、ナンプラー小さじ1、オリーブオイル大さじ1、おろしニンニク小さじ1/2、こしょう少々を加えて、全体によく絡むように混ぜ合わせます。そのまま室温で約10分間マリネしておきましょう。
Step 2
次に、冷蔵庫にある余り野菜や果物を準備します。豚肉で巻きやすい大きさ、そして食べやすい大きさにカットしてください。野菜の種類は自由ですが、大きすぎると火の通りに時間がかかるので、適度な大きさに切るのがコツです。
Step 3
カットした野菜や果物に、薄く小麦粉をまぶします。これにより、豚肉がくっつきやすくなり、調理中に野菜から水分が出すぎるのを防ぎ、食感を良くしてくれます。
Step 4
マリネしておいた豚肩ロース肉を、準備した野菜や果物に広げて巻き付けていきます。チンゲン菜のような葉の広い野菜は、豚肉を覆うように使うと彩りも良く、食感のアクセントにもなります。
Step 5
色々な野菜や果物を組み合わせて、お好みの味や食感を楽しんでください。例えば、甘いパイナップル、シャキシャキの玉ねぎ、ホクホクのかぼちゃ、ジューシーなトマトなどを組み合わせるのがおすすめです。豆腐などを加えても美味しいですよ。
Step 6
オーブン対応の耐熱皿や天板に、準備した豚肉巻きを彩りよく並べます。表面にオリーブオイルをスプレーするか、ハケで軽く塗ると、香ばしく焼き上がります。
Step 7
予熱したオーブンで焼きます。オーブンの機種によって焼き時間や温度は異なりますので、表示温度は目安として、途中で焼き加減を確認しながら調整してください。(このレシピで使用しているオーブンはかなり古いものです。)
Step 8
美味しそうな香りがしてきたら、中までしっかり火が通っているか、表面がきつね色になっているかを確認します。竹串などを刺してみて、透明な肉汁が出れば焼き上がりです。
Step 9
焼きあがった豚肉と野菜のオーブン焼きを、お皿に盛り付けます。熱々が一番美味しいので、すぐに召し上がってください。
Step 10
食べてみると、豚肉に味がよく染みていて、野菜や果物の食感も活きていてとても美味しいです!私はソースなしでいただきましたが、お好みでソースを添えるのもおすすめです。簡単なソースの作り方:醤油、酢、梅エキスを1:1:1の割合で混ぜ、ごま油、えごま油(または、他の植物油)少々、唐辛子粉を少し加えて混ぜると、また違った風味が楽しめます。

