
ほうれん草と豆腐の味噌汁
ほうれん草と豆腐の味噌汁
ほうれん草一束で作る二品:一人鍋にぴったりのほうれん草と豆腐の味噌汁
友人宅にお邪魔した際、新しいスーパーマーケットに立ち寄る機会がありました。ミシサガにあったそのお店は、とても広々としていて、商品がゆったりと陳列されており、落ち着いた雰囲気が私の好みでした!彩り豊かなカリフラワーやブロッコリー、珍しいミニナスなどに目を奪われましたが、野菜を眺めるだけでも楽しい時間を過ごしました。歩いていると、カナダのスーパーマーケットにもかかわらず、韓国のほうれん草のように短くて太ったほうれん草を見つけたのです!こちらでは、ベビーほうれん草が主にサラダ用に使われるため、若くて茎の弱いものが主流です。このように短くて太ったものは、韓国のスーパーマーケットでもなかなかお目にかかれないので、土付きでしたが、ほうれん草があまり得意でない私でも、思わず一束買ってしまいました!
そして、冷蔵庫に数日…ほうれん草の先端が少し傷み始めたのを見て、ようやく下ごしらえを始めました。家でほうれん草を食べるのは私だけなので、一束で味噌汁と和え物を作り、一人ご飯バージョンを完成させました!これだけあれば、ほうれん草も愛おしくなりますね!
このレシピは、韓国のスーパーでも珍しい、短くて太ったほうれん草を使い、サラダ用の柔らかいほうれん草とは一味違う、風味豊かな味噌汁です。鰹だし(いりこだし)の深い旨味と味噌の香ばしさ、そしてほうれん草のみずみずしさが合わさって、お腹も心も満たされる一品になるでしょう。豆腐のまろやかさも加わり、栄養バランスも抜群です。初心者の方でも安心して作れるよう、詳しい手順を記載しました。
主な材料- ほうれん草 1/2束 (約200g)
- いりこだし 3カップ (720ml)
- 味噌 大さじ2 (30g)
- 豆腐 1/4丁 (約100g)
- おろしにんにく 大さじ1 (15g)
- 赤唐辛子 1本 (飾り用、お好みで)
- 青唐辛子 1本 (辛味がお好みの場合、お好みで)
- 長ネギ 少々 (飾り用、お好みで)
- 塩 小さじ1/4 (5g、または味を見て調整)
調理手順
Step 1
まずは美味しいだし汁を作りましょう。鍋に水1リットルを入れ、内臓と骨を取り除いた煮干し(いりこ)5〜6匹と、昆布5x5cm 1枚を加えて、約15分煮出して、濃厚なだし汁を抽出します。(乾燥椎茸、乾燥唐辛子、干しエビ、干しスケトウダラなど、様々な材料を使うと、より深い旨味が出ます。)
Step 2
汁物に入れる野菜と豆腐を準備します。赤唐辛子と青唐辛子(お好みで)は薄く斜め切りにし、長ネギも同様に斜め切りにします。豆腐は1.5cm角に切って、別にしておきます。
Step 3
新鮮なほうれん草をきれいに洗った後、沸騰したお湯に塩小さじ1/2を加え、ほうれん草の根元の方から入れて約30〜40秒、ごく短時間だけ茹でます。ほうれん草の栄養とシャキシャキした食感を保つための工程ですので、茹で過ぎには注意してください。
Step 4
茹でたほうれん草はすぐに取り出し、冷水に浸して熱を取ります。こうすることで、ほうれん草の鮮やかな緑色を保ち、よりシャキシャキとした食感を活かすことができます。
Step 5
冷水から取り出したほうれん草は、両手でしっかりと水気を絞り、約3〜4cmの長さに食べやすいように切ります。長すぎると、お椀の中で食べにくい場合があります。
Step 6
ボウルに水気を絞ったほうれん草を入れ、味噌大さじ2を加えて、手で優しく揉み込むようにして混ぜ合わせます。味噌がほうれん草全体に均一に絡むように混ぜてください。この工程により、味噌の塩味がほうれん草にほんのり染み込み、より深い味わいになります。
Step 7
準備しておいただし汁3カップ(720ml)を鍋に入れ、中火で沸騰させます。だし汁が沸騰したら、火を少し弱めてください。
Step 8
だし汁が沸騰したら、味噌で和えたほうれん草とおろしにんにく大さじ1を加え、味噌がダマにならないようにスプーンでよく溶かし混ぜます。ほうれん草の風味がだし汁に溶け出すまで、1〜2分ほど煮てください。
Step 9
汁が再び沸騰し始めたら、準備しておいた角切りの豆腐、斜め切りの赤唐辛子、青唐辛子(お好みで)、長ネギを加えます。
Step 10
豆腐と野菜が煮えるまで、さらに1〜2分ほど煮れば、美味しいほうれん草と豆腐の味噌汁の完成です。煮すぎると豆腐が崩れたり、ほうれん草が柔らかくなりすぎたりすることがあるので注意してください。
Step 11
最後に汁の味を見て、足りない場合は塩で味を調えます。味噌の塩分はそれぞれ異なるため、まずは小さじ1/4(5g)程度を加え、味を見てからお好みで小さじ1/2(10g)まで調整してください。こうすることで、より一層風味豊かなほうれん草と豆腐の味噌汁を楽しめます。

