
クリーミーで満足感のある自家製ポテトスープ
クリーミーで満足感のある自家製ポテトスープ
超簡単朝食!牛乳と生クリームで風味アップ!ポテトスープの作り方
ポテトスープは誰でも簡単に作れて、おやつや食事の代わりとして温かく滑らかな口当たりが楽しめます。心地よい風味と温かさで、一日を心地よくスタートしましょう。
主な材料- 大きめのじゃがいも 2個
- 玉ねぎ 1/2個
- 長ねぎの白い部分 少々
- バター 1かけ
- パルメザンチーズ 少々
- チキンスープ 少々(オプション)
- 牛乳 1カップ(200ml)
- 生クリーム 1/2カップ(100ml)
調理手順
Step 1
メインの材料であるじゃがいも、そして甘みを加える玉ねぎと長ねぎを準備します。長ねぎがない場合は、省略しても大丈夫です。まず、じゃがいもの皮をきれいにむき、流水で軽くすすいでください。火の通りを良くするため、半分に切ってから薄切りにしましょう。玉ねぎも皮をむき、薄くスライスします。長ねぎは白い部分だけを使い、みじん切りにします。
Step 2
広めの鍋に、風味を豊かにするバターを1かけ入れて溶かします。
Step 3
バターが溶けたら、スライスした玉ねぎとみじん切りにした長ねぎを加え、中弱火で焦げ付かないように注意しながら炒めます。材料がなじむように、ゆっくりと混ぜながら炒めることが大切です。
Step 4
長ねぎの良い香りがしてきたら、玉ねぎが透明になって柔らかくなったら、スライスしたじゃがいもを加えて一緒に炒めます。この時、じゃがいもと玉ねぎの下味として、塩こしょうを軽く振ってください。
Step 5
じゃがいもの表面がバターでコーティングされたように少し火が通ったら、材料が浸るくらいの水を加えて煮込みます。さらに旨味を加えたい場合は、ここでチキンスープを少量加えてください。チキンスープがない場合は省略しても構いません。
Step 6
材料が十分に柔らかくなったら火を止め、鍋を少し冷まします。熱いうちにすぐに混ぜると危険な場合があるので、少し冷ましてからハンドブレンダーを使って材料を滑らかに攪拌してください。
Step 7
じゃがいもが塊なく滑らかになったら、牛乳1カップと生クリーム1/2カップを加え、再び弱火でゆっくりとろみがつくまで混ぜながら温め直します。クリーミーな仕上がりになるよう、焦げ付かないように注意しながら混ぜてください。
Step 8
鍋底にくっつかないように中弱火で混ぜながら煮詰めていくと、ちょうど良いとろみがつきます。とろみがついたら、風味を増すためにパルメザンチーズをお好みで加えてください。最後に味見をして、塩こしょうで味を調えれば、美味しいポテトスープの完成です。
Step 9
もし余った食パンがあれば、バターでカリッと焼いてクルトンを作り、スープの上に添えると、食感のアクセントになります。
Step 10
完成したポテトスープをきれいな器に盛り付ければ、お家で本格的な美味しいポテトスープの完成です。どうぞ召し上がれ!:)

