
炒めご飯のトルティーヤラップ
炒めご飯のトルティーヤラップ
栄養満点!炒めご飯のトルティーヤラップ レシピ
食欲がないお子さんも夢中になる特別な一品!🍚 息子が今日はご飯を食べたくないと言うので、愛情たっぷりの「炒めご飯のトルティーヤラップ」を作ったところ、あっという間に完食してくれました!😋 簡単で満足感があり、お子さんの食欲を刺激するのにぴったりのレシピです。
主な材料- ご飯 1.5杯分
- トルティーヤ 4枚
- 長ネギ 1/2カップ、みじん切り
- えごま油(トゥルギルム)大さじ1
- 卵 3個
- 熟成醤油(ムッカンジャン)大さじ1
- 塩 少々
調理手順
Step 1
深めのフライパンか中華鍋にえごま油大さじ1を熱し、みじん切りにした長ネギ1/2カップをたっぷり加えて、焦がさないように中弱火でじっくり炒めます。ネギの甘い香りが立つまでしっかりと炒め、風味豊かなネギ油を作るのがポイントです。
Step 2
ネギ油の香りが十分に出たら、一旦火を止めます。温かいご飯1.5杯分を加えて、ご飯がダマにならないようにヘラやスプーンで優しく混ぜ合わせ、ネギ油とご飯粒が均一にコーティングされるようにします。
Step 3
再び弱火にかけ、ご飯を炒めるように混ぜ合わせます。味付けには熟成醤油(ムッカンジャン)大さじ1を使用しました。醤油で味を付けると旨味が増してさらに美味しくなります。味見をして、お好みで塩をほんの少し加えてください。
Step 4
炒めたご飯をフライパンの片側に寄せ、空いたスペースに溶き卵3個を流し入れて、軽く火を通しスクランブルエッグを作ります。卵が半熟状になったら、ご飯とよく混ぜ合わせると、美味しい長ネギの炒めご飯の完成です。(基本の炒めご飯はここまで!)
Step 5
ここからはトルティーヤを使います。弱火で熱したフライパンにトルティーヤ1枚を乗せ、トルティーヤが少し柔らかくなるまで軽く焼きます。焼きすぎると破れてしまうことがあるので注意してください。柔らかくなったトルティーヤの上に、炒めご飯を適量のせ、しっかりと巻いていきます。
Step 6
トルティーヤが破れてしまっても大丈夫!😌 きれいに巻けなかったラップは、クッキングシートやラップでしっかりと包んで形を整えると、きれいに仕上がります。半分に切って、お子さんに食べさせるとさらに手軽に楽しめますよ。

