
ししとうと煮卵の甘辛醤油煮
ししとうと煮卵の甘辛醤油煮
[ししとうと煮卵の簡単レシピ] ご飯が進む!絶品副菜の作り方
食卓の定番、栄養満点な煮卵に、風味豊かでピリッとしたししとうを加えて、味と栄養をさらにアップさせました。しょっぱすぎず、旨味たっぷりに煮込んだ、ご飯が止まらなくなる魔性の味!冷蔵庫で約1週間美味しく楽しめるので、多めに作っておくのもおすすめです。毎日の卵料理に困ったら、このレシピ一つで安心です!
主な材料- ゆで卵 8個
- ししとう 20個
- 玉ねぎ 1/2個
- 長ねぎ 1/2本
- 酢 大さじ2(卵を茹でる際に使用)
煮込み調味料- だし汁 2カップ(昆布1枚、煮干し5〜7匹で取ったもの)
- 醤油 2/3カップ(だし醤油または濃口醤油)
- オイスターソース 大さじ1
- オリゴ糖(水あめ) 大さじ2
- 水あめ 大さじ1
- みりん 大さじ2
- こしょう 少々
- だし汁 2カップ(昆布1枚、煮干し5〜7匹で取ったもの)
- 醤油 2/3カップ(だし醤油または濃口醤油)
- オイスターソース 大さじ1
- オリゴ糖(水あめ) 大さじ2
- 水あめ 大さじ1
- みりん 大さじ2
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
卵が茹でる際に割れるのを防ぐため、冷蔵庫から出した卵は最低1時間前に常温に戻しておきましょう。冷たい卵は温度変化に弱く、割れやすいです。
Step 2
鍋にたっぷりの水を沸騰させ、酢大さじ2を加えます。酢は卵の殻を柔らかくし、茹でた後に殻を剥きやすくしてくれます。沸騰したら卵を静かに入れ、8分間茹でます。固ゆで卵がお好みの場合は、10〜12分茹でてください。
Step 3
茹でている間、卵黄が真ん中にきれいに収まるように、1〜2回だけ優しくかき混ぜてください。かき混ぜすぎると黄身が割れたり、片寄ったりすることがあります。
Step 4
卵が茹で上がる間に、だし汁を準備します。内臓を取り除いた煮干しと昆布を冷水に入れ、火にかけます。沸騰したら昆布を取り出し、煮干しはさらに5〜7分煮出して、澄んだだし汁を作ります。だし汁の代わりに、昆布だしや市販のだし汁を使っても構いません。
Step 5
よく茹で上がった卵は、すぐに冷水に10分以上浸けてしっかり冷ましてください。卵が熱いうちに冷水で冷やすと、収縮して殻が剥きやすくなります。
Step 6
卵の殻をきれいに剥くコツ:冷たい水につけたまま殻を剥くと、殻と白身の間に水が入り込み、さらに剥きやすくなります。軽く叩いてから転がして殻にひびを入れてから剥いてみてください。
Step 7
ししとうは流水でよく洗い、ヘタを取り、水気を完全に拭き取ってください。ヘタを取ることで煮汁が染み込みやすくなり、水気がなければ調理中に油がはねるのを防ぐことができます。
Step 8
広めのフライパンに、準備しただし汁2カップ、醤油2/3カップ、オイスターソース大さじ1、オリゴ糖大さじ2、水あめ大さじ1、みりん大さじ2、こしょう少々を全て加えてよく混ぜ合わせます。調味料が沸騰したら、殻を剥いた卵、準備したししとう、粗みじんにした玉ねぎと長ねぎを加え、中弱火で約15分間煮込みます。醤油の量は、お好みで調整してください。
Step 9
ししとうが柔らかくなりすぎる食感が苦手な場合は、まず卵だけを加えて5分ほど煮込み、その後ししとうを加えて煮込んでみてください。こうすると、ししとうのシャキシャキとした食感を保つことができます。
Step 10
煮込んでいる間、時々フライパンを揺らしたり、ヘラで優しくひっくり返したりして、卵に調味料の色が均一に染み込むようにしてください。卵が割れないように注意しながら、きれいに色を付けることが大切です。
Step 11
煮汁が煮詰まってきたら、卵が壊れないように注意しながら、ヘラで優しく転がすようにかき混ぜてください。調味料が焦げ付かないように火加減に注意しましょう。
Step 12
美味しく煮込んでいる間、部屋中に広がる醤油煮込みの良い香りがたまりません!ししとうが加わると、まるでごちそうのような豊かな香りが食欲をそそります。
Step 13
煮汁が程よく煮詰まり、好みの濃度になったら火を止め、ごま油大さじ1/2を回し入れて軽く混ぜ、照りを加えたら完成です。ごま油は最後に加えることで、香ばしい香りを生かすことができます。
Step 14
見た目にも食欲をそそる、まさに「ご飯泥棒」と呼ぶにふさわしい、美味しそうな「ししとうと煮卵の甘辛醤油煮」が完成しました!温かいご飯の上にのせて食べると最高です。
Step 15
この煮卵は、しょっぱさが強くなく旨味があるので、煮汁をご飯にかけて混ぜて食べてもとても美味しいです。お子様でも安心して楽しめます。
Step 16
ししとう特有のピリッとした、それでいて柔らかな風味が、煮卵の味わいをさらに豊かにしてくれます。ししとうの魅力にきっと夢中になるでしょう!
Step 17
ピリ辛の煮卵も美味しいですが、今日はこのように甘辛い醤油煮にして正解でした。冷蔵庫で数日間保存できるので、食べる分だけ適量を作っておくと、新鮮なまま楽しめます。(作ってから3〜4日以内にお召し上がりいただくことをお勧めします。)

