
カリカリ甘辛チキンダッカンジョン
カリカリ甘辛チキンダッカンジョン
カリカリ『チキン・トッカンジョン〜ダッカンジョン〜』の作り方&ダッカンジョンソースの黄金比率!
お子様のおやつにも、大人のおつまみにもぴったりな「チキントッカンジョン」です。
主な材料- 鶏もも肉 500g
- ピーナッツ 20粒
- トック(韓国餅)100g
- 牛乳(鶏肉がかぶる程度)
- 揚げ粉(鶏肉用)
- 片栗粉(鶏肉用)
ダッカンジョンソース(黄金比率)- コチュジャン 大さじ3
- ケチャップ 大さじ8
- 水あめ 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- 梅エキス(または料理酒)大さじ1
- にんにくみじん切り 大さじ1
- 水 大さじ5
- コチュジャン 大さじ3
- ケチャップ 大さじ8
- 水あめ 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- 梅エキス(または料理酒)大さじ1
- にんにくみじん切り 大さじ1
- 水 大さじ5
調理手順
Step 1
鶏もも肉500gを一口大に切ります。鶏肉特有の臭みを取るために、牛乳に30分間浸しておきましょう。これにより、鶏肉がより柔らかくなります。
Step 2
それでは、ダッカンジョンの味を左右する黄金比率のソースを作りましょう。まず、コチュジャン大さじ3を準備してください。
Step 3
次に、ケチャップ大さじ8を加えます。ケチャップが甘みと旨味を加えてくれます。
Step 4
照りと甘みを加える水あめ大さじ1を加えます。
Step 5
砂糖大さじ1を加えて、甘さのバランスを整えます。
Step 6
爽やかさと香りを加える梅エキス(または料理酒)大さじ1を加えます。
Step 7
最後に、風味を豊かにするにんにくみじん切り大さじ1を加えます。
Step 8
これらのソースの材料すべてに水大さじ5を加え、ダマがなくなるまで均一にしっかりと混ぜ合わせます。美味しいダッカンジョンソースの完成です!
Step 9
ピーナッツ20粒は、包丁の背などで軽く叩いて砕いておきます。噛んだ時の香ばしさと食感をプラスします。
Step 10
牛乳に浸した鶏肉は、ザルにあけて牛乳を自然に切ります。牛乳で洗わずに水気を切ることで、臭みが取れてしっとり仕上がります。
Step 11
水気を拭き取った鶏肉に、塩小さじ1で下味をつけ、
Step 12
さらにこしょうを軽く振って風味をアップさせます。
Step 13
最後に、にんにくみじん切り大さじ1/2を加えて、優しく揉み込みます。このまま30分ほど置いて、味をなじませます。
Step 14
揚げ粉と片栗粉を適量用意します。衣の比率は1:1が一般的ですが、カリッとした食感を出すために片栗粉を多めにしても良いでしょう。
Step 15
下味をつけた鶏肉に、揚げ粉と片栗粉をまんべんなくまぶします。粉をつけた後、軽く叩いて余分な粉を落とすと、衣が厚すぎずカリッと揚がります。
Step 16
170〜180℃に予熱した油に、衣をつけた鶏肉を入れ、きつね色になるまで揚げます。一度揚げた後、少し休ませてからもう一度揚げる(二度揚げ)ことで、よりカリカリとした食感が楽しめます。
Step 17
よく揚がった鶏肉は、一時的にキッチンペーパーや網に乗せて油を切ります。
Step 18
あらかじめ水でもどしておいたトックは、水気をしっかり切ってから、鶏肉を揚げる際に一緒に、または別で揚げます。トックを揚げることで、外は少しカリッと、中はモチッとした美味しいトッカンジョンになります。
Step 19
熱したフライパンに、あらかじめ作っておいたダッカンジョンソースを入れ、弱めの中火で煮詰めます。ソースが沸騰してきたら火を少し弱め、とろみをつけます。
Step 20
ソースが適度なとろみになったら、揚げた鶏肉を加え、ソースが鶏肉全体に均一に絡むように素早く混ぜ合わせます。ソースと絡ませすぎると衣がべたつくことがあるので注意してください。
Step 21
最後に、揚げたトックと準備したピーナッツ、そして(お好みで)白ごまを加えて軽く混ぜ合わせれば、美味しいダッカンジョンの完成です。お皿にきれいに盛り付けてください。
Step 22
心を込めて作ったダッカンジョン、今日も美味しく楽しく召し上がってくださいね。いただきます^^

