
リンツァークッキー いちごジャム添え:クリスマスのための楽しいお菓子
リンツァークッキー いちごジャム添え:クリスマスのための楽しいお菓子
粉糖とイチゴジャムでクリスマスを彩る、手作りリンツァークッキー
ナッツと甘いジャムの豊かな組み合わせで、クッキーとケーキの中間のような、満足感のある焼き菓子、リンツァークッキーをご紹介します。鮮やかな赤いイチゴジャムと白い粉糖で飾られたこのクッキーは、クリスマスの雰囲気を連想させます。ホリデーシーズンにぴったりです!
クッキー生地の材料- 室温で柔らかくしたバター 100g
- ふるった粉糖 40g
- はちみつ 30g
- バニラエッセンス 2g (小さじ約1/2)
- 室温の卵 1個
- ふるった薄力粉 220g
- ふるったアーモンドプードル 20g
- ふるったコーンスターチ 10g
- ふるったシナモンパウダー 1g (小さじ約1/4)
デコレーション材料- いちごジャム
- 粉糖(飾り用)
- いちごジャム
- 粉糖(飾り用)
調理手順
Step 1
ボウルに入れ、室温で柔らかくしたバターをハンドミキサーで、滑らかでふんわりとした状態になるまで泡立てます。バターが室温でないと、うまくクリーミングできないので注意してください。
Step 2
そこにふるっておいた粉糖を加え、バターと粉糖が完全に混ざり、白い粉が見えなくなるまで低速で優しく混ぜ合わせます。全体がアイボリー色のきめ細かいクリーム状になればOKです。
Step 3
甘い風味を加えるはちみつと、香りの良いバニラエッセンスを加え、もう一度優しく混ぜ合わせます。はちみつがバターとよく馴染むようにしてください。
Step 4
冷たさがなくなった室温の卵を別の小さなボウルで軽く溶きほぐし、2~3回に分けて加えながら泡立ててください。一度にたくさん加えると分離することがあるので、少しずつ加えながらしっかりと泡立てることが重要です。
Step 5
卵がバタークリームと完全に混ざったら、ハンドミキサーの使用を中止し、ゴムベラを使ってボウルの内側に材料を集めるように軽く混ぜ合わせます。この時、混ぜすぎないように注意してください。
Step 6
次に、薄力粉、アーモンドプードル、コーンスターチ、そして香りの良いシナモンパウダーを一緒にふるって生地に落とします。このように粉類をふるって入れることで、ダマにならず、きめ細やかなクッキーを作ることができます。
Step 7
ふるって入れた粉類は、ゴムベラで「11」の字を書くようにして混ぜ合わせます。粉っぽさがなくなる程度にさっくりと混ぜた後、ボウルの生地をひとまとめにします。まとめる際は、手でこねすぎずに、軽く押さえるようにして一つの塊にしてください。
Step 8
出来上がったクッキー生地を平たい形にし、ジッパー付きの袋に入れて、めん棒で約5mmの均一な厚さに伸ばします。このように形を整えてから、冷蔵庫で最低1時間以上休ませて生地をしっかりとさせます。休ませる工程は、生地を扱いやすくし、クッキーの食感を良くします。
Step 9
冷蔵庫で休ませた生地は2等分に分けます。リンツァークッキーは上下2枚のクッキーを重ねて作るのが特徴なので、同じくらいの厚さに生地を分けることが重要です。生地の厚さは約2~3mmが適当です。厚すぎると焼成時間が長くなり、薄すぎると壊れやすくなります。
Step 10
いよいよ生地を型抜きする工程です。下の生地には、波型カッターや好きな形のカッターを使って型抜きしてください。上の生地は、下の生地と同じ大きさで型抜きした後、中央を丸型や星型カッターで再度くり抜いて穴を開けます。この穴からイチゴジャムが少し見えるようになります。
Step 11
オーブンシートを敷いた天板に準備したクッキー生地を並べ、170℃に予熱したオーブンで約10~12分焼きます。クッキーの縁が少し色づき始めたら取り出してください。オーブンによって焼き時間は調整してください。
Step 12
よく焼けたらオーブンから取り出し、すぐにケーキクーラーに移して完全に冷まします。クッキーが完全に冷めてから、上下のペアを合わせて準備してください。温かい状態で移すと壊れやすいです。
Step 13
いよいよクッキーを組み立てます。下のクッキーの平らな面にイチゴジャムを均一に塗ります。ジャムがクッキーからはみ出さないように、端から1~2mm程度は空けて塗るのがきれいです。
Step 14
中央に穴が開いた上のクッキーを裏返して、ジャムを塗った下のクッキーの上にそっと重ねます。上のクッキーの上には、粉糖を細かいふるいで優しく振りかけると、真っ白な雪が降ったような美しいクリスマスのリンツァークッキーが完成します。さあ、美味しいリンツァークッキーをどうぞ召し上がれ!

