
高麗人参モンブラン「モンサムインブラン」
高麗人参モンブラン「モンサムインブラン」
フランスのデザートモンブランに韓国の高麗人参を融合させた、健康的でユニークなフュージョンデザート
フランスのクラシックデザートであるモンブランに、韓国の貴重な食材である高麗人参を組み合わせて、健康的でありながら独特の風味を持つ「モンサムインブラン」のレシピをご紹介します。白あんことカスタードクリームの爽やかで上品な甘さが、高麗人参特有のほろ苦くも健康的な味わいと完璧な調和を奏でます。また、ふんわりもちもちとした食感のダックワーズには、半乾燥いちじくと高麗人参を加え風味を豊かにし、カリカリのアーモンドクランチが食感の楽しさをさらに高めてくれる、まさに完璧なデザートです。老若男女問わず、特にデザート文化に慣れていないご年配の方々にも、負担なくお楽しみいただけるよう、細部にまでこだわったヘルシースイーツです。大切な方々に、健康と心を込めた特別なデザートを贈りたいとお考えの方には、このレシピを強くお勧めします!調理工程が多く見えるかもしれませんが、各ステップをできる限り詳細かつ親切に説明しましたので、一つずつ丁寧に進めば、美味しい「モンサムインブラン」を簡単に完成させることができます。このレシピで、合計12個のモンブランを作ることができます。
アーモンドクランチ材料- 無塩バター 110g
- グラニュー糖 110g
- 全卵 40g
- 中力粉 60g
- スライスアーモンド 120g
- 高麗人参はちみつシロップ 20g
高麗人参ダックワーズ材料- 卵白 110g
- グラニュー糖 30g
- トレハロース 6g
- レモン汁 2ml
- 薄力粉 13g
- アーモンドプードル 90g
- 粉糖 90g
- 粉糖 5g
- 下準備した高麗人参 75g
- 半乾燥いちじく 100g
- ドラムブイ(リキュール) 10ml
カスタードクリーム材料(フィリング用)- 薄力粉 25g
- グラニュー糖 35g
- 卵黄 3個
- 牛乳 290ml
- バニラエッセンス 2ml
- グランマルニエ(リキュール) 2ml
- 高麗人参はちみつシロップ 30g
シャンティークリーム材料(フィリング用)- 植物性生クリーム 200g
- グラニュー糖 16g
- バニラエッセンス 1ml
高麗人参あんクリーム材料- 白あん 600g
- 植物性生クリーム 40ml
- ドラムブイ(リキュール) 20ml
- 高麗人参パウダー 20g
- 卵白 110g
- グラニュー糖 30g
- トレハロース 6g
- レモン汁 2ml
- 薄力粉 13g
- アーモンドプードル 90g
- 粉糖 90g
- 粉糖 5g
- 下準備した高麗人参 75g
- 半乾燥いちじく 100g
- ドラムブイ(リキュール) 10ml
カスタードクリーム材料(フィリング用)- 薄力粉 25g
- グラニュー糖 35g
- 卵黄 3個
- 牛乳 290ml
- バニラエッセンス 2ml
- グランマルニエ(リキュール) 2ml
- 高麗人参はちみつシロップ 30g
シャンティークリーム材料(フィリング用)- 植物性生クリーム 200g
- グラニュー糖 16g
- バニラエッセンス 1ml
高麗人参あんクリーム材料- 白あん 600g
- 植物性生クリーム 40ml
- ドラムブイ(リキュール) 20ml
- 高麗人参パウダー 20g
- 植物性生クリーム 200g
- グラニュー糖 16g
- バニラエッセンス 1ml
高麗人参あんクリーム材料- 白あん 600g
- 植物性生クリーム 40ml
- ドラムブイ(リキュール) 20ml
- 高麗人参パウダー 20g
調理手順
Step 1
まず、必要な道具を準備しましょう。クッキー型、シリコン型、オーブンシート、まな板、果物ナイフ、鍋、ボウル、スプーン、ゴムベラ、絞り袋、泡立て器、スタンドミキサー(KitchenAidなど)、デジタルスケール、スパチュラ、オーブンシート、冷却ラック、そして絞り口金が必要です。
Step 2
高麗人参ダックワーズの工程を始めます。まず、鍋に1x1cmに細かく刻んだ半乾燥いちじくとドラムブイ(10ml)を入れ、強火で煮ます。この工程でアルコールを飛ばし、いちじくにリキュールの香りを移します。香りが移ったいちじくは、小さなボウルに移して一時保管します。
Step 3
ミキシングボウルに卵白、グラニュー糖、トレハロース、レモン汁を一度に入れ、スタンドミキサーの高速機能でしっかりと泡立て、固いメレンゲを作ります。レモン汁は省略可能ですが、少量の酸を加えることでメレンゲがより安定し、固く仕上がります!
Step 4
別のボウルに、薄力粉、アーモンドプードル、粉糖を一緒にふるっておきます。高麗人参は、根の固い部分( the root ends )を取り除き、きれいに洗った後、本体部分を1x1cmの大きさに細かく刻んで準備します。
Step 5
しっかりと泡立ったメレンゲができたら、ふるっておいた粉類を2回に分けてメレンゲに加え、シリコンゴムベラを使って優しく混ぜ合わせます。1回目の粉類を入れたら、粉っぽさがなくなる程度に軽く混ぜます。メレンゲの泡を潰さないように注意しましょう。
Step 6
2回目の粉類を加え、粉が見えなくなるまでしっかりと混ぜ合わせます。生地が均一に混ざったら、絞り袋に移して準備します。
Step 7
準備したシリコン型に、ダックワーズ生地を12個分になるように絞り出します。絞り出した生地は、スパチュラを使って表面を平らに整えます。
Step 8
各生地の上には、準備した高麗人参(1個あたり約6g)と半乾燥いちじく(1個あたり約8g)を彩りよく乗せます。最後に、粉糖を2回に分けて振りかけます。
Step 9
予熱したオーブンで、上火190℃、下火180℃で13〜15分焼きます。焼き色をよく見ながら、焦げ付かないように注意してください。
Step 10
焼きあがったダックワーズは、オーブンから取り出したらすぐに、オーブンシートを敷いた網の上などにひっくり返して冷まします。完全に冷めたら、型からそっと外せば、高麗人参ダックワーズの工程は完了です!
Step 11
次に、アーモンドクランチの工程を始めます。まず、ボウルに無塩バターを入れ、泡立て器を使ってマヨネーズのような滑らかな状態になるまで練ります。
Step 12
練ったバターにグラニュー糖を加え、砂糖がほとんど溶けるまで泡立て器で混ぜ続けます。この際、泡立てすぎないように注意します。
Step 13
室温に戻した全卵(卵黄と卵白を合わせたもの)を少量ずつ加えながら、手早く混ぜ合わせます。卵はあらかじめボウルで溶いておくと混ぜやすいです。
Step 14
ふるっておいた中力粉を加え、シリコンゴムベラで切るように混ぜ合わせます。粉が見えなくなり、生地に完全に混ざりきるまで混ぜるのが重要です。
Step 15
スライスアーモンドを加え、こちらもシリコンゴムベラで生地と均一に混ざるように混ぜ合わせます。
Step 16
生地を、使用する型に合わせてスプーンで薄く広げていきます。均一な厚さに広げるのがコツです。
Step 17
コンベクションオーブンで160℃に設定し、13分間焼きます(ダンパーは閉じた状態で)。オーブンから取り出したらすぐに型から外すと、カリッとしたクランチになります。冷めたら、その上に高麗人参はちみつシロップを薄く塗ります。アーモンドクランチの工程は完了です。
Step 18
続いて、高麗人参あんクリームを作る工程です。ミキシングボウルに白あんを入れ、スタンドミキサーのビーター(泡立て器)を使って高速で撹拌し、滑らかにほぐします。
Step 19
別のボウルに植物性生クリームと高麗人参パウダーを入れ、よく混ぜて溶かします。この混合物を、滑らかにした白あんに加え、泡立て器のビーターを使って高速で撹拌し、滑らかなクリーム状に仕上げます。
Step 20
最後にドラムブリキュールを加え、高速で撹拌してクリームの質感をより滑らかに混ぜ合わせます。
Step 21
クリームが完成したら、麺のような形が出る絞り口金をつけた絞り袋にクリームを詰めます。高麗人参あんクリームの工程は完了です!
Step 22
カスタードクリームを作りましょう。まず、ボウルに卵黄とグラニュー糖を入れ、泡立て器で砂糖が溶けるまで混ぜます。この際、泡立てる必要はありません。砂糖の粒が感じられなくなるまで混ぜれば十分です!
Step 23
ふるっておいた薄力粉を卵黄の生地に加え、泡立て器で粉が見えなくなるまで軽く混ぜ合わせます。こちらも、混ぜすぎないように注意してください。
Step 24
牛乳は鍋に入れ、強火で沸騰させます。鍋の縁がふつふつと沸騰し始めるまで(約85℃)加熱します。沸騰した牛乳を、卵黄の生地に少しずつ加えながら、泡立て器で素早く混ぜ合わせて温度を均一にします。(この工程を「テンパリング」といいます。)
Step 25
テンパリングした生地を再び鍋に戻し、中火で加熱します。シリコンゴムベラで絶えず混ぜながら、生地がとろみを持つ「糊化」の工程を経ます。ゴムベラでクリームをすくって線を引いたとき、その線がしばらく残るようになれば、とろみは完成です。完成したカスタードクリームにバニラエッセンスを加えて混ぜ、一度こして滑らかさを増します。最後に、高麗人参はちみつシロップの(刻んだ)高麗人参の実を細かく刻んで加え、混ぜ合わせた後、絞り袋に詰めて準備します。
Step 26
シャンティークリームを作りましょう。ボウルに植物性生クリーム、グラニュー糖、バニラエッセンスをすべて入れ、ハンドミキサーや泡立て器を使ってしっかりと泡立てれば、シャンティークリームの完成です! —- シャンティークリーム工程完了 —–
Step 27
全ての材料が準備できたら、モンブランを組み立てる最終工程に入ります。まず、準備したアーモンドクランチの上に、高麗人参ダックワーズを乗せます。
Step 28
ダックワーズの上には、カスタードクリームを円状に絞り出します。モンブランの中心となる部分です。
Step 29
カスタードクリームの周りには、シャンティークリームを円状に絞り出します。シャンティークリームの上面は、スパチュラを使ってモンブラン特有の山の形に自然に整えます。
Step 30
最後に、準備した高麗人参あんクリームを、絞り口金を使ってモンブランの形の上に円を描くように絞り出せば、「モンサムインブラン」の完成です!
Step 31
飾り用に残しておいた高麗人参の根があれば、モンブランの上に飾るのも良いでしょう。高麗人参の根を先に食べ、その後にモンブランを食べると、ほろ苦い高麗人参の風味が甘いモンブランの味を中和してくれるため、より調和のとれた風味を感じることができます。
Step 32
美味しく完成したモンサムインブランをお楽しみください!

