Uncategorized

ワカメの茎と玉ねぎの炒め物





ワカメの茎と玉ねぎの炒め物

超簡単常備菜!新玉ねぎたっぷりワカメの茎の炒め物

ワカメの茎と玉ねぎの炒め物

塩漬けのワカメの茎に、シャキシャキで甘い新玉ねぎをたっぷり加えて炒めました。ワカメの茎の歯ごたえと、新玉ねぎのみずみずしい甘みが絶妙にマッチし、ご飯が進むこと間違いなしです。簡単に作れて、作り置きにもぴったりの副菜です。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 塩蔵ワカメの茎 400〜500g
  • 新玉ねぎ 2個
  • 赤唐辛子 2〜3本

調味料・その他

  • ひまわり油 大さじ3〜4
  • 塩(ワカメの塩分により調整) 少々
  • こしょう 少々
  • ごま油 大さじ1.5
  • 白ごま 少々

調理手順

Step 1

塩蔵ワカメの茎は、冷たい水の中で手でよく揉み洗いし、2〜3回きれいにすすいでください。塩分を和らげるために、冷水に10〜20分ほど浸けて塩抜きします。(塩抜きの加減はお好みで調整してください。私は塩分を完全に抜いてから、後で味付けしました。)水気をしっかりと絞ったら、食べやすい長さに3〜4cmほどに切ってください。

Step 1

Step 2

新玉ねぎは皮をむき、きれいに洗ってから、厚さ0.5cmほどの太めの千切りにします。赤唐辛子はヘタを取り、縦半分に切って種を丁寧に取り除き、厚さ0.5cmほどの斜め切りにして彩りを加えます。

Step 2

Step 3

熱したフライパンにひまわり油を大さじ3〜4杯熱し、準備したワカメの茎を加えます。ここにこしょうと塩少々(ワカメ自体の塩分量に応じて調整)を加えて、強火で約2〜3分間さっと炒め、ワカメに少し火を通します。

Step 3

Step 4

ワカメの茎がある程度炒まったら、切った新玉ねぎと赤唐辛子をフライパンに加えます。ヘラなどで全体を混ぜ合わせながら、一緒に炒め続けます。

Step 4

Step 5

新玉ねぎが透明になり、少ししんなりする程度に手早く炒めます(約1〜2分)。炒めすぎると玉ねぎのシャキシャキ感が失われるので注意してください。火を止めたら、最後に、ごま油大さじ1.5杯と白ごま少々を振りかけ、軽く混ぜ合わせれば、美味しいワカメの茎の炒め物の完成です。甘くてシャキシャキとした新玉ねぎの風味が最高です!

Step 5



ワカメの茎と玉ねぎの炒め物 はコメントを受け付けていません