Uncategorized

スジョンガ:甘く爽やかな韓国伝統飲料





スジョンガ:甘く爽やかな韓国伝統飲料

お正月には欠かせない!干し柿ロールと共に作るスジョンガのレシピ

スジョンガ:甘く爽やかな韓国伝統飲料

ほんのりとした甘みとピリッとした刺激が魅力の伝統的なスジョンガを、お正月の特別な飲み物として作ってみませんか。干し柿のロールを添えれば、さらに贅沢な味わいを楽しめます。

料理情報

  • 分類 : お茶 / 飲み物 / 酒
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : 祝日料理
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 2時間以上
  • 難易度 : 初心者

スジョンガの基本材料

  • 桂皮(ケイヒ) 200g
  • 生姜 400g(皮をむいたもの)
  • ナツメ 200g
  • 砂糖 2〜3カップ(お好みで調整)

干し柿ロールの材料

  • 干し柿
  • くるみ
  • 松の実(飾り用)

調理手順

Step 1

まず、桂皮(ケイヒ)は流水で丁寧に洗いましょう。ブラシを使って、表面と内側を優しくこすり洗いすることで、不純物を取り除くことができます。

Step 1

Step 2

皮をむいた生姜は、薄くスライスしてください。スライスした生姜は、冷たい水でさっと洗い、辛味を和らげます。

Step 2

Step 3

ナツメも、桂皮と同様に流水で優しくこするようにして、きれいに洗いましょう。

Step 3

Step 4

大きめの鍋に、きれいに洗った桂皮と水5リットルを入れ、強火で約10分間煮て、桂皮の香りを引き出します。

Step 4

Step 5

桂皮を煮出したお湯に、下準備したナツメを全て加え、強火で約20分間しっかりと煮込みます。ナツメのほんのりとした甘みと色合いが加わります。

Step 5

Step 6

20分後、煮出したお湯から桂皮を取り出します。煮汁だけを鍋に戻し、中火で約20〜30分間、じっくりと煮詰めて、煮汁の濃度を整えます。

Step 6

Step 7

別の鍋に、スライスした生姜と水4リットルを入れ、中火で約20〜30分間煮込み、生姜のピリッとした風味と香りを抽出します。

Step 7

Step 8

生姜を煮出した後、煮汁を別の容器に移します。煮出した生姜に、さらに水1リットルを加え、約10分間再度煮出して(二番だし)作ります。この二番だしを生姜の最初の煮汁と合わせます。

Step 8

Step 9

清潔なボウルに、目の細かいザルを置き、その上にガーゼや目の細かい布巾を敷きます。煮出した生姜の煮汁と桂皮の煮汁を、それぞれ布巾を通して丁寧に濾します。これにより、澄んだきれいなスジョンガができます。

Step 9

Step 10

大きめの鍋に、濾した生姜の煮汁と桂皮の煮汁を全て合わせて入れます。

Step 10

Step 11

合わせた煮汁を再び火にかけ、沸騰したら砂糖2〜3カップを加えます。砂糖が完全に溶けるまでよく混ぜます。砂糖の量は、お好みで調整してください。

Step 11

Step 12

砂糖が溶けたら、さらに約20分間煮込みます。よく冷ました後、清潔な容器に移し、冷蔵庫で保存してください。冷たくしていただくと、より一層美味しくなります。

Step 12

Step 13

添え物となる干し柿とくるみを準備します。

Step 13

Step 14

干し柿は、ヘタの部分を切り落とし、種を取り除いてください。種を取ると食べやすくなります。

Step 14

Step 15

種を取り除いた干し柿の広い部分に、くるみを1〜2個、見た目良く乗せます。

Step 15

Step 16

くるみを乗せた干し柿を、くるみを芯にしてくるくると巻いていきます。巻き寿司のようにしっかりと巻き、食べやすい大きさ(約2cm)にカットします。

Step 16

Step 17

小さめの器に、干し柿ロールを2〜3個ずつ盛り付け、冷やしておいたスジョンガの煮汁を、ロールが半分浸るくらいまで注ぎます。最後に、松の実を数粒浮かべて飾り付けたら完成です。

Step 17



スジョンガ:甘く爽やかな韓国伝統飲料 はコメントを受け付けていません