
カリカリ白菜チヂミ(千切りにして作る絶品!)
カリカリ白菜チヂミ(千切りにして作る絶品!)
秋の味覚、甘みのある白菜で作るシャキシャキ美味しい白菜チヂミ
旬の甘みたっぷりの白菜を使い、細かく千切りにしてカリッと香ばしく焼き上げた白菜チヂミのレシピをご紹介します。簡単なのに特別な味わいが楽しめ、マッコリのお供にも、ご飯のおかずにもぴったりです。天ぷら粉とチヂミ粉を混ぜて使うと、さらにパリッとした食感をお楽しみいただけます。ぜひ、美味しい白菜チヂミを作ってみてください!
主な材料- 若採り白菜 6枚
- 天ぷら粉 大さじ5
- チヂミ粉 大さじ5
- 青唐辛子 2本
- 赤唐辛子 2本
- 塩 少々
調理手順
Step 1
今日一緒に作る料理は、まさに「白菜チヂミ」です。秋の白菜で作る特別なチヂミなんですよ。
Step 2
きれいに洗った白菜は、流水で優しく洗いましょう。葉の間に土や異物がないか、丁寧に洗うことが大切です。
Step 3
洗った白菜はザルにあげて、しっかりと水気を切ってください。水気が多いとチヂミがべたっとしてしまうので、キッチンペーパーで丁寧に拭いても良いでしょう。
Step 4
水気を切った白菜は、半分に切ってから、約0.5cm幅の細千切りにします。細かく切るほど、カリッとした食感になり美味しいですよ。
Step 5
青唐辛子と赤唐辛子は、種を取り除き、細かく刻んで準備しましょう。ピリッとした辛さと彩りを加えてくれます。
Step 6
ボウルに天ぷら粉とチヂミ粉を1:1の割合で入れ、細かい塩を少々加えます。ここに冷水を少しずつ加えながら混ぜ、ゆるすぎず、固すぎない、適度にどろっとした生地を作ります。(水の量は様子を見ながら調整してください。)
Step 7
作った生地に、千切りにした白菜と刻んだ唐辛子を全て加え、タレが白菜に均等に絡むように、優しく混ぜ合わせます。
Step 8
熱したフライパンにエゴマ油(またはサラダ油)を多めにひき、生地を薄く広げて、両面がきつね色になるまで焼きます。中火〜弱火でじっくり焼くことで、中まで火が通り、縁がカリッと仕上がります。
Step 9
よく焼けた白菜チヂミを食べやすい大きさに切り、きれいなお皿に盛り付けましょう。色とりどりの唐辛子が入って、さらに食欲をそそる見た目になりますよ。
Step 10
こうして、美味しい白菜チヂミが完成しました!温かいうちに召し上がると、より一層カリッとした食感を楽しめます。

