
イカとニラチヂミ(オジンオ・タルレジョン)
イカとニラチヂミ(オジンオ・タルレジョン)
【春の味覚】春の香りを満喫!イカとニラチヂミで食欲をそそる一品
春の旬、イカと香ばしいニラをたっぷり使った美味しいチヂミのレシピをご紹介します。ニラの準備から生地作り、焼き方まで、詳しい手順を追えば、誰でも美味しいイカとニラチヂミを完成させることができます。(ニラの詳しい下処理はこちら:@6953417)
主な材料- 新鮮なニラ 1束(約100g)
- 下処理済みのイカのみじん切り 1掴み(約50g)
- 赤唐辛子 1本(種を取り除き、細かく刻む)
- チヂミ粉(小麦粉の代わり) 大さじ3(約30g)
- 卵 1個(新鮮なものを用意する)
- サラダ油またはキャノーラ油 たっぷり
- 冷水 大さじ2〜3(生地の濃度調整用)
調理手順
Step 1
春の香りの始まり、ニラをきれいに下処理し、冷たい水で数回洗って水気をしっかり切ってください。(詳しいニラの下処理は@6953417を参考にしてください。)
Step 2
新鮮なイカは皮と内臓を取り除き、包丁で細かくみじん切りにします。食感が残るように、あまり細かくしすぎなくても大丈夫です。
Step 3
下処理したニラを約2cmの長さに食べやすい大きさに切り、広めのボウルに入れます。そこにみじん切りにしたイカと赤唐辛子を加え、新鮮な卵1個を割り入れてください。
Step 4
チヂミ粉大さじ3を、上の材料に均一に振りかけます。チヂミ粉は材料をまとめる役割をします。
Step 5
ボウルの中の材料をヘラやスプーンでよく混ぜて生地を作ります。イカに残っている水分と卵だけでも十分生地になりますが、もし生地が固すぎる場合は、冷水を大さじ2〜3杯、少しずつ加えながら、お好みの固さに調整してください。生地が緩すぎると焼いている時に破れてしまうことがあるので注意しましょう。
Step 6
中火で予熱したフライパンに、サラダ油をたっぷりとひきます。生地を大さじ1杯ずつお玉ですくい、フライパンに丸く落とし入れ、スプーンの背を使って丸く平らに形を整えます。チヂミ同士がくっつかないように、間隔を空けて焼くのがおすすめです。
Step 7
片面がきつね色にカリッとなるまで2〜3分ずつ、両面を丁寧に焼いてください。きれいな黄金色になれば、美味しいイカとニラチヂミの完成です。温かいうちに器に盛り付けると、春の香りいっぱいの贅沢な一品を楽しめます。

